※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母の言葉にイライラしています。育児中で、些細な発言が気になります。愚痴を聞いてもらえますか。

実母の些細な一言にもうずっとイライラしています。
離婚して実家にて育児中です。
イライラする一言というのは例えば離乳食を最後の一口と思い口に入れて、その後吐いてしまったときに「あぁー、最後の一口がいらなかったねぇー」とか、ミルクをもともと飲まないので一時期ノイローゼになっていたのを知っているのに哺乳瓶にミルクが残っているのを見ると「あれ、全然飲んでない、残ってるよ!」と言ってきたり、探し物をしていると「この前も探してたけど、なに?若年性認知症??」と言ってきたり…もう数え切れません。ちなみにこの3つは今日の出来事です。
ほほつぶやきに近いです、愚痴ですね…。
ちょっとイライラと疲れが溜まってます…

コメント

はじめてのママリ🔰

実母なら、私なら確実に「なんかよけいな一言多くない??いちいち神経逆なでするようなこと言わないでよ」って言っちゃうやつです👊🏻
絶対ケンカごしになりそう😰
「今疲れがたまってるから、そういう言い方しないでほしい💦」ぐらいが穏便というか平和的な伝え方なんですかね…
ママリさんが少しでも心身を休められますように😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が流せばいいかなと思ってますが、これが毎日なので疲れてます……。
    こうやってママリで愚痴を吐けるのが何よりのストレス発散です😢✨

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります💦私の実母は遠方に住んでいますが産後に手伝いに来てくれてる時とかママリさんと同じように無神経な言動にめちゃくちゃストレスためていて、ママリが救いの場でした😢
    実母さんにお子さんを見てもらったりしてママリさんが休む時間を確保できると良いのですが…
    くれぐれも無理はなさらないでくださいね🌼

    • 5月28日