
職場のグループLINEでの返信について相談があります。欠勤の連絡をした際、個別にお礼を返信するのが迷惑だったか、また遅れてスタンプで反応したことが失礼だったのか教えてください。
職場のグループLINEへの返信について😂
同じ部署内10名のグループLINEがあります。
2人以外は先輩や上司です。
娘が熱を出してしまい、明日お休みさせてもらうことをLINEにて報告しました。
(欠勤時はLINE連絡の職場です)
そのLINEに送ったのが18時半頃。
すぐにリアクションスタンプで反応してくれた方が数名。
他、18時半頃〜19時にかけて「わかりました!お大事に!」など返信をくれた方も3名。
返信くれた方に対しては、都度「ご迷惑をおかけし申し訳ありません」や「ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします」と返信をしました。
そして、その後19時半過ぎにもう1人から「承知しました。お子さん早く良くなるといいですね」と返信来ていたのに気付かずこんな時間に…
今更の返信になってしまう&21時に送ってもいいのだろうかと迷い、ひとまずリアクションスタンプで反応させてもらいました💦
ここで質問です😂
①お大事に!などの連絡に対して、上記のような返信を毎回送っていたのですが、10名のグループLINEで何度も個人的なやり取りを送るのは迷惑ではなかったでしょうか。
個人同士のやり取りならしっかり返信させていただきますが、グループLINEなら私からの返信も一括にすればよかったのではないかと気付きました。
② リアクションスタンプは失敗したなとおもってます😭
スタンプは失礼だろうし、でもこんな時間に送るのもと迷った結果リアクションスタンプで返信に変えさせていただきましたが、最悪でしたよね…失礼なことをしてしまったなと思ってます🫠💦
ミュート機能の返信があると知り、そうすればよかったと後悔してます。
みなさんならこういう時、どう返信されてますか?😭
- はじめてのママリ🔰

ままり
①私なら、全員の反応があってから一括で返信しますね🥲
もしくは、ひとまずリアクションだけしておいて、全員から返信又は反応があったタイミングで返信します。
②返信してくれた人に対して、返信していたのであれば、最後に返信してくれた人へリアクションで反応してしまったのは、良くないかも?私なら、少し悲しくなります。
他2人には返信してたのになーって。
とまあ、少し思いますが、そこまで気にしませんがね!笑
夜遅くなるときは基本ミュートで送りますが、ミュートでなくても、夜遅くにすみませんって一言あれば問題ない気がしますけど…💡

スキズピリペン
欠勤がLINE連絡の職場なら、しっかりとしたご連絡されてると思いますよ。私だったら何とも思わないです。
22:00過ぎてたら遅い時間に返信しなくていいのになぁと思います。
というより、お子さんのお熱でただでさえバタバタだと思うので、大変だし返信しなくていいよー!って思います。
欠勤連絡を見たらスタンプのみにするとか、職場で明確なルールがあると良いですよね🤔
不安なら、明日病院にお子さんを連れて行った報告やいつ出勤出来るかの報告として、昨日は夜分遅かったのでスタンプのみで失礼しましたって一言書いてもいいかもしれませんね。
お嬢様早く良くなりますように。
お大事に。
コメント