
コメント

nn62yy
同じです笑
うちは滑り台ではないですが、道端の草木や自動販売機、縁石の段差、マンホール、小石、蟻、などいちいち引っかかって、いっこうに帰れません泣
突然反対方向に走り出したりもします(;ω;)危ない(ToT)
早く帰って夕飯の支度しなきゃ、とか洗濯物取り込まなきゃとか、やることいっぱいあるんだから早く帰ろーよと毎日イライラします(^^;;
この前抱っこひもで強制的にダッコして帰ろうとしたら、エビゾリで拒絶されました。
工夫…何もないので私も知りたいです(ToT)
いつになったら、ちゃんと歩けるようになるのでしょうか…

きゃんだりる
うちも抱き抱えて帰ります😂
何かの記事で読んだだけなので信憑性はないですが
あと10分で帰ろうね
あと5分で帰ろうね
と言って 時間がきて
帰るよってゆって嫌がったら抱き抱えて帰ります😂泣き叫んでますが帰り道の途中で諦めて泣き止みます笑
友人は帰ってジュース飲もうと言ったら大人しく帰ってくれると言ってました!
そんなんで帰ってくれるなんて羨ましい限りですです〜😂❤️👏
-
TY...k♡
ジュースやお菓子、言うだけじゃうちの子には通用しなかった(*_*)
本当に羨ましいです〜!- 6月4日

ちるみる
お片付けして帰ってっていう園だったので、遊んでるとそう簡単に帰れませんでした。だって遊びたいために片付けないから…
ほんとは本人にさせるべきですが、ほとんどを手伝ってムスッとしてるところを抱き上げて帰ってました💧
自転車に乗ってしまえば諦める感じだったので、そこに辿り着くまでの苦労でした💦
何度か気を引くものを持ってお迎えに行くこともありました💧
-
TY...k♡
やはり皆さんそんな感じなんですね(´-`)仕方ないか(*◊*;)ありがとうございます!
- 6月4日
TY...k♡
知りたいですよね〜親も子も楽しく楽に帰れたら素敵です✧(笑)