※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が風邪で痰が絡んだ咳をし、眠れずに泣いて起きます。痰を改善する方法を教えてください。

【痰が絡んだ咳で眠れない】
1歳5ヶ月の息子が月曜から風邪気味で、痰が絡んだ咳をよくします。
1時間ほど前に寝かしつけをして一旦は寝たものの、体が横になり痰が苦しいのか何度も泣いて起きてしまいます。
鼻水は鼻吸い器で頻繁に吸っていて、病院でもらった痰のお薬を飲んでいますがあまりよくなりません。😖

痰が少しでも良くなる方法をご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。😭

コメント

ままり🐈‍⬛

寝ると喉に落ちちゃうので、咳き込んで起きちゃうんですよね💦
お薬で鼻水や痰が緩むのもあると思います。
うちは吐いちゃうことも多いです💧

室温や湿度を一定に保つ事、頭を少し上げておくこと、ヴェポラップを使うと少しマシな気はします。

あと、うちには効果はなかったですが、中指にアルミホイルってのも有名ですよね。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちも昨夜少し吐いてしまいました🥲

    参考にさせていただきます!
    アルミホイルも試してみたいと思います🤔

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

痰がらみの咳って厄介ですよね🥲

普通の咳に対する対策ですが…
1.頭の位置を高くする
2.加湿する(加湿器だけでなく、濡れタオルを干すなど)
3.ヴェポラップを塗る
4.切った玉ねぎを枕元に置く
5.お茶やお水を頻繁に飲ませる
6.龍角散を飲ませる(粉タイプは生後3ヶ月~)
くらいですかね💦
何か、まだ試してないものがあれば、宜しければお試しください。お大事に😭

1に関してですが、もし抱っこしてる間に楽になるようなら、夜間にずっと抱っこして寝かせるのも手だと思います。乳幼児の回復には、睡眠が1番なので!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    たくさん教えていただき助かります🙇‍♂️
    龍角散、粉なら飲めること知りませんでした…!
    参考にさせていただきます😭!

    • 16時間前