※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育士として、子どもたちが楽しめる広告や折り紙を使ったアイデアを教えてください。

保育士さん、広告や折り紙(広告)、新聞などを使って作れる、子どもたちが喜ぶものがあれば教えてください🙇‍♀️

保育士のパートをしています!
休憩対応で、私1人で年中や年長のクラスを任されることが毎日あります💦

ですが、あまり保育の環境構成には力を入れてない園で、広告や広告折り紙がポイっと置いてあるだけで、子どもたちはいつも同じ折り紙飛行機などを折っているだけで、すぐ飽きて暴れ始めてしまいます。

折り紙の本などもあまりなく、あっても難しくて自分たちで折れません。

男の子たちはわりと紙飛行機で長く遊んでいられるのですが、女の子たちは魅力的な折り紙の作品がないようで、ぬりえなどしたら暇になり、ふらふらとしています。

ままごとコーナーも充実しておらず、誰も遊んでない感じです。

担任でもないので保育の環境構成までは変えられませんが、私がきたその1時間は何か楽しんでもらえたらなって思っています。

ぱっちんカメラ、ぱっくんちょ、手裏剣、折り紙ステッキ、新聞のふさふさほうき、新聞のカブト帽子、などなどはもう何度か作りました!
他に何かオススメがあれば教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

咲や

保育士じゃないですが
うるさくてもいいなら、新聞紙で紙鉄砲作れますよ
新聞紙で箱とボール(子供に紙を丸めてもらう)で玉入れとか
幼児向け(2歳児向け)の工作教室で、新聞をビリビリに破って、部屋にビニールテープを貼った上に新聞紙を貼り付けて家を作ったこともあります
一緒に何かを作るとかでもいいかもしれませんよ