
自治会費の集金を代行したが、連絡がなく不満を感じました。領収書の発行も難しく、次回は自分で行くことにします。
モヤっとした話。
主人の代わりに自治会費の集金に行ってきました。
先週も伺い不在続きなのでお手紙を入れてきました。
手紙の内容は直接お持ちいただくか、連絡下さいと主人の連絡先を書きました。
訪問も連絡もないので再度ご自宅のインターホンを鳴らしました。(自宅の電気はついていました。)
自宅の下の階が経営している会社なので、社員さんに事情を話して電話連絡を取ってもらったところ、社員さんが立替をお願いされたようでお金を渡されました。
領収書はないんですか?と言われ、自治会の会計さんにお願いしないと発行できないのですが...と言うと、じゃーとりあえずいいです。後から貰ってないとか言われても困るんで‼︎と...かなり嫌な感じで言われました。
社員さんの言っている事はわかるのですが、そうならないようにお手紙で直接やり取りできるようにお願いしているのに、連絡してこなかったのはそちらなので、何で私がこんな目に⁈状態でした。
帰り道、受け取らずに直接お持ちいただくようにお伝え下さい。と帰ってきたら良かったなぁと思いながらも、とりあえず回収できて良かった‼︎とも思い、モヤモヤしました😮💨
そちらのお宅が最後の1人で自治会の会計さんから度々催促の電話があったので、やっと集金が済んでホッとしたんですけどね💦
古い自治会なので、領収書の発行は会社や企業のみで一般家庭で領収書が要るお宅は前もって会計さんが用意してくれているので、イレギュラーなお宅から領収書下さい。となると、すぐには渡せなくて...
主人の代行をしてモヤっとしたので次からは自分で行って‼︎と言いました😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
嫌な思いされましたね😫言ってることは分かるけど、そんな言い方しなくても😫従業員も従業員ですし、そもそも、本人(社長?)がいけないのに、よく会社経営やってますね😥
お疲れ様です😔
はじめてのママリ🔰
気持ちわかってもらえて嬉しいです😢
先週訪問した際は、事務員さんにインターホンの場所を聞いたら、ハァ〜(ため息)階段登ったらわかるんで😒と言われ、今回の件で、あ〜この程度の会社ね‼︎と思いました🤣
こちらから立替をお願いしたわけではないのに、嫌な言い方され、最終的にこっちも見ずに携帯いじってたので、人としてどうなんだろう🤔て感じです笑