
絨毛膜下血腫と診断され、安静は不要と言われたが、過去の経験から不安を感じています。同じ状況で吸収された方はいますか。
【絨毛膜下血腫について】
昨日から茶オリが出たので念のため本日病院に行ったら、絨毛膜下血腫と言われました。
ただ安静にする必要はなく普通に過ごしていて良いとのことでした。
息子の時は8週からたまに茶オリがでたり、出血し血の塊がでて、11週で絨毛膜下血腫と言われその際は普通に過ごして良いと言われ、12週で血腫が4cmになり15週まで自宅安静でした💦
絨毛膜下血腫と言われて特に安静にならずに、吸収された方いますか?
明日で15週で息子の時と週数も少し違うし、先生がそう言ったので大丈夫だとは思うのですが、稽留流産•後期流産(死産)を合計3回しているので、少し不安でして。
- maple(妊娠15週目, 2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目の時、絨毛膜下血腫で2度ほど大量出血しました!
確か7wと12wだったと思います。
下着を貫通して滴り落ちるぐらいの量でした😨
病院行きましたが赤ちゃんは元気で心配いらないよーとのことで、安静指示もなく普通に過ごしてました!
無事元気に生まれていますよ🙌

はじめてのママリ🔰
友人が絨毛膜下血腫で生理以上に大量出血したと言っていましたが3月に無事出産していましたよ😊
妊娠初期だけなったみたいでとくに安静にもせず産休ギリギリまで働いたと言っていました!
-
maple
生理以上の量で大量出血は怖いですね💦
でも安静にせず産休ギリギリまで働かれてたのですね!
私も仕事をしていて、1人目の時は切迫などで合計2ヶ月休んだので、それを聞けて安心しました☺️
ありがとうございます♪- 5月28日
maple
大量出血は不安になりますね💦
でもそれで安静の指示はなかったのですね😌
そして普通に過ごしていて元気に産まれたと聞いて安心しました☺️
ありがとうございます♪