※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

先月、体外受精で授かった子の染色体異常が原因で15週で死産となりまし…

先月、体外受精で授かった子の染色体異常が原因で15週で死産となりました。
1ヶ月ほど経ち見てもらったところ、胎盤遺残と言われました。悲しみの中でさらに問題が起こり辛いです。
私の場合、大量出血の可能性は低いそうですが、
1ヶ月後にMRIをとる予定です。
産後からナプキンをするほどではない少量の出血が続いています。
基本的に待機で経過を見ていくような説明を受けましたが
同じような方いらっしゃいますか?
また皆さんの経験を教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も体外受精して流産になり、
流産手術しましたが同じように胎盤遺残と言われたことがあります。
その時は総合病院への紹介状をもらい
そちらで再度手術をしました。