
妊娠21週の女性が、右下腹部の強い痛みについて相談しています。医師からリトドリンを処方されましたが、痛みが切迫早産の兆候かどうか不安に思っています。
妊娠21週です。
初期の頃に茶色い出血があり、ダグチルという張り止めを処方されていました。
ふだん朝、晩に張っているような少しの痛みがあったのですが21週の本日朝から歩くのもしんどいようなお腹の痛みがありました。痛みは右側の下腹部に強く、キューッと痛い感じです。
横になっても治らず(むしろ痛い)、張っているというより痛みが強い感じでした。安静にしても治らず、病院を受診したところ、ダグチルを辞めてリトドリンを処方されました。
医師には右側が痛いことなども説明しました。子宮頸管は問題なく、エコーでも今は張っている感じないとのことでした。
私個人では靭帯の痛みではないかとも思うのですが、リトドリン内服であっているのでしょうか。
医師の処方なのでいいと思うのですが、痛みが右側のみでどうも子宮が収縮して張っているようには思えません。(自分自身張る感覚がいまいちわかっていないこともあります。)
切迫早産の兆候だとして右側のみに痛みがある場合とかもあるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(妊娠21週目)

はじめてのママリ🔰
右側だと虫垂炎(盲腸)の可能性があります。
押したり、押して離した時に痛かったりしますか?💭
熱もあったら高確率で虫垂炎です。
私は18週の時に出血はないですが、右側の下腹部が歩けなくなるくらい痛くなりました😿
産婦人科のエコーで赤ちゃんと子宮内ともに問題なく、もしかしたら虫垂炎(盲腸)かもしれないと言われカロナールをもらって帰りました。
次の日もかなり痛かったので内科に行きましたが妊娠中なのもあり大きい病院を紹介してもらって即行きました。
大きい病院でのエコーも問題なし、虫垂炎はCTでないとわからないらしく、でも妊娠中は撮るのを避けた方がいいので血液検査をして白血球の数値が少し高かったですがこのレベルならCTは取らない方がいいと言われ、5日分の抗生物質をもらって様子を見ることにしました。
3日後には治りました。
結局虫垂炎だったのか、靭帯が伸びて痛かったのかわかりませんが、心配ならセカンドオピニオンとして内科も考えてみてはどうでしょうか?

まあ
ダクチルはあまり効果ないよ、と言われました⸜( ᐛ )⸝
コメント