※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園入園について悩んでいます。現在、2歳3ヶ月の長男と7ヶ月の次男がいて、10月に復職予定です。職場の託児所に預けるか、途中入園で保育園に申し込むか迷っています。どちらが子供にとって良いかアドバイスをいただけますか。

保育園について。

現在2歳3ヶ月の長男と7ヶ月の次男を育てています。
仕事はパートですが育休をいただき、10月復職予定です。
職場に託児所があり、給食おやつ込みで1人1万円で
預かってもらえます。

長男が2月生まれのため、2026年の4月に保育園入園させたく、それまでは会社の託児所に預けようと思っていましたが、役所の方にお話しすると、入れるかわからないから10月の途中入園から申し込みするのはどうか?と言われ、迷っています。

託児所に入れて、4月に保育園入園ができた場合、
6ヶ月ほど通ってすぐ転園みたいな感じになるのは
可哀想かな?とは元々思っていましたが、
途中入園もそれはそれで、4月にみんなと一緒に入園できない分デメリットもあるかな?と思っています。

私はどちらでもいいのですが、
子供にとってはどちらの方がいいと思いますか?
ずっと考えてるのですが、どっちもどっちな気がしてきて…

途中入園させた方、お子様の様子などどんな感じだったかなど教えてもらえると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

2月生まれの2歳います👦🏻
うちは1歳半の8月に途中入園してます。
みんな慣れて落ち着いてる中に一人ぽつんと入るので、先生たちが手厚く見てくれた気がします。
4月の進級児と新入園児がいるバタバタの中の一人になるよりかは、息子のことちゃんと見てもらえる事ができたんじゃないかなーと思ってます。

はじめてのママリ🔰

娘も一歳半で7月入園しました!
上の方と同じで、みんな慣れ始めてる中で手がかかりにくくなってきてる頃だったので、先生達が手厚く見てくれた気がします!
なので、私は途中入園で良かったなーと思います☺️
今は娘も毎日楽しそうに保育園通ってます!