
小学校2年生と2歳の子供がいる方が、自分の時間を確保し、ストレスを発散する方法を知りたいと相談しています。フルタイム復帰後、忙しさに悩んでいます。
小学校2年生、もうすぐ2歳になる子がいます。
下の子が1歳からフルタイムで復帰しましたが、毎日いっぱいいっぱいです。PTA役員にアレルギー喘息の通院、 部活の送迎、、、自分の時間がほぼなくて泣きたくなります。
みなさんどうやって自分の時間確保、ストレス発散してますか?心が悲鳴をあげているので、今日午後仕事お休みしてしまいました。自分の時間がないとやっていけません、、、。アドバイスください。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は元々ショートスリーパーだからできる事なんですけど
子供の就寝後、持ち帰った仕事終わった後に時間の確保をしてます
でないと頼れる身内無しシングル、部活習い事の送迎、小中役員、役場絡み手続き、モニタリング、数カ所定期通院有り
の私にできる時間の確保なんて無理です

しゅうまい
午後お仕事なんとか休めて良かったですね😭🙌🏼正社員さんですか?遠慮せず有給使って、ご自分のためだけの時間確保してくださいね‼️毎日お疲れ様です‼️
-
はじめてのママリ🔰
どうもありがとうございます😭
正社員です。
部署に子どもがいる女性の割合も少ないので休みを取るにも気を使います。
やるしかないです😭- 5月28日

ママリ
正社員です😀
下が最後3ヶ月で復帰して今に至ります😄2人とも小学生で上の子は週二空手、下は週二で公文をしており送迎があるため習い事の日は定時(18時)に帰っています😀
毎日バタバタです…
自分の時間は子供を9時に寝かせた後、筋トレやランニング、資格の勉強を11時までして寝ます😂
大変だと思うのでたまには仕事お休みするのもいいと思うしまだ下が一歳で手がかかりますよね🤔たまにはゆっくりしてもばちは当たりません🙆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
下の子は3ヶ月で復帰されたんですね💦すごいです💨
まだお子さんが小さい時はどうやってストレス発散されてましたか?
更年期?なのか、生理前はホルモンバランスが崩れて自分の気持ちの整理がつかず情緒不安定になります。
今までストレス発散できていたのにできません。- 20時間前
-
ママリ
なかなか自分時間でつくれないですよね🫢
私は食に走っちゃいました😂
上は26の時の子だったので何するにも自分に余裕があったのですが下は30の時の子だったので育児や家事にかなりストレスを感じてました🤔
おかげで20㎏増しました🤣
限界を感じたら同じように有給取得してエステ行ったりしていました😃何か趣味とかあれば少しの時間でもできたら違うのかなと思います☺️- 8時間前

はじめてのママリ🔰
お若くして出産されたんですね✨
私は2人とも高齢出産なので身体にも精神的にもこたえます。
限界を感じる頻度が多くなってきて、この先どうなっちゃうんだろう、という感じです。
頑張ります😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
自分よりも大変な方がたくさんいらっしゃるの重々承知です。
お疲れ様です🙇♀️
ご多忙な中、どんな事でストレス発散されてますか??