
退職者へのプレゼントに関して、パート勤務の女性が出費の多さに負担を感じています。毎回の出費が通常より高いのか疑問に思っています。
退職される方へのプレゼントについて
今、パートで働いてるのですが同じ部署の方でまた会社全体で1人1000円の徴収があり女子だけのプレゼントで1人3000円、飲み会5000円、ケーキと花束で1000円とトータル出費が1万になります
社員だったら、まぁいいかなと思うのですがパートで入って3ヶ月くらいなので負担に感じてます。。
毎回誰か辞めるたびなのかも気になります。。
普通はこんなものでしょうか?
以前の会社はあっても1人3000円ほどでした
飲み会も上司が支払ってくれてたので。。
- ちゃい
コメント

はじめてのママリ🔰
互助会があるので個人からがなければ何もない会社です💦あっても200円くらいです。
飲み会は断ってもいいと思います🥲

みゃーの
うちはなかったですねーーー
個人的にそれぞれ用意してくれたりしてくれなかったり
1万はまず無理です。、、
-
ちゃい
コメントありがとうございます
なんか事後報告じゃないですけど、プレゼントも決まっててお金だけ払ってくださいみたいな。。
自分だけ払いませんて、言いにくいし。笑- 5月28日

はじめてのママリ🔰
さすがに額がでかすぎませんか😳
1000円ならわかるけど…それでも高いなー
(特別お世話になっていたなら気持ちよく3000円だせます)
女子だけからで3000円😳😳😳💦
互助会もなく有志でもないのですね😳😳
私なら人によってはパスします!
上司に負担に感じていることを相談するのはどうでしょうか?
以前いた部署でチームリーダーの子がそういう事が好きで送別品やお誕生日ランチなどの計画や費用の徴収をしていたのですが派遣の子が嫌だったみたいでマネージャーに物申して以降有志以外から徴収は禁止になりましたよ。
わたしは割と言えるタイプの人間なので幹事とか取りまとめてる人に言っちゃいますね😂
-
ちゃい
コメントありがとうございます
同じ部署ですが、入社3ヶ月しか経ってないのもあるので負担が大きすぎて。。
紙で回ってきて、なんか断れない感じで。。涙😢
とりあえず、飲み会はやめておくことにしました😅1000円は請求されるかもですが。。- 5月28日
ちゃい
コメントありがとうございます😊
そうなんですね、パートなんで少ないし、結構痛手です。。
飲み会はやめておこうと思います。。