※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Raa
家族・旦那

旦那との喧嘩の原因は、彼の「お金を払ってやってる」という言葉でした。結婚生活の中での我慢や感謝の気持ちについて考えています。皆さんは旦那さんに感謝の言葉をかけていますか?父の日に何かする予定はありますか?

昨日旦那と喧嘩(私が一方的にキレてただけ)しました。

原因は旦那の「携帯を払ってやってる」という言葉でした。
前にも2回ほど「お金を払ってやってる、出してやってる」みたいなニュアンスの言葉を言われました。
たしかに毎日働いてくれてるし、私は現在は内職しながらの専業主婦。6月半ばから短期の仕事を始める予定でいます。

そんなに養うのが嫌ならなんで結婚したの?と思いました。
働いてお金貯めて離婚も考えたけど、結婚って我慢の連続。我慢しないと結婚生活終わっちゃうよなー。子供達にも迷惑かけちゃうなーと思いました。

普段私も私で毎日仕事してきてくれている旦那に対して感謝の気持ちや労いの言葉などかけていなかったなとも反省しました。

みなさんは旦那さんに感謝や労いの言葉かけてますか?
特別旦那さんになにかしてあげたりなどしてますか?
父の日なにかする予定ですか?
母の日なにもしてくれてないけど、普段感謝などできてないので父の日何かしようかなーどうしようって感じです🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

特別何かするわけではないですが、毎日帰ってきたら「お疲れさま〜!遅くまでありがとね!」って感じで出迎えてるくらいです。
あとは、その日にあったことを「今日何食べたの?」とか些細なことでも聞いておしゃべりします!
父の日母の日クリスマスなどは全く何もしないです😅

  • Raa

    Raa

    なるほどですね!!
    「遅くまでありがとう」はいいですね!
    仕事でのこととか全く話してくれないので何食べたか聞くのもいいですね!!
    そうなんですね!私もどうしようかな〜って感じです笑

    • 36分前
ちゃぽ

こっちはご飯つくってやってるのに!っていってあげたい案件ですね。生活って、2人の支えで成り立ってるのにねぇ。仕事も家事も育児も大事でどれかに優劣なんてないですよね。どれかが欠けると成り立たない。
父の日、私もそう言えば母の日なんて夫から何か今までしてもらったことないですねー。双方の親の父の日母の日もいつも私から声かけて何か贈ってるけど、、今年は何か夫にも父の日してあげたいと思うけど、私も今あることで夫に怒💢なので、どーしよーかなーって感じです。まあ家族で焼肉行くなどで落ち着きそうな予感です。
普段から私から特別に、いつもありがとうね、など声掛けすることはないです。日常的には言ってるつもりですけど、相手はどう思ってるかわかりません😂

  • Raa

    Raa

    いやほんとにそうです。ちゃぽ様の言葉直接見せてやりたいくらいです笑笑
    でもやっぱり毎日働いてくれてて感謝が足りないなとは思ってて私の反省点でもあります‪💧‬
    え!義父にもあげてるんですか!?
    なにあげてますか!?
    なるほどですね!!笑笑

    • 33分前
ママリ

〝そんなに養うのが嫌なら何で結婚したの?〟って言葉めちゃくちゃ共感です🥲
うちも旦那の方が圧倒的稼ぎはいいですが私も時短で働いてるし家事はほとんど私。きっと旦那の方が疲れてるだろうから旦那の前ではなるべつ疲れたーとか言わないように気にしてるのにあっちは別にそんな気無しに思ったこと全部言ってきます⤵️
今月なんでクレジットこんな引かれてんの?とか。湯船40度とかぬる過ぎだろとか。だったら自分でやれよって思いますが、きっとこっちが言ったら大喧嘩になるんだろうなーと思ってグッと堪えてます😮‍💨
母の日も別に何もしてくれなかったので父の日なんて絶対何もしません笑笑
強いて言うなら日々ちょっとしたことでもありがとうは言おうと心掛けてます😇

  • Raa

    Raa

    私や子供を養う覚悟をもって結婚したんじゃないの?って感じです笑
    なるほどですね、、、
    私は疲れたとか言わないようにしてるのにな…って思っちゃいますね‪💧‬
    偉すぎます😭
    私今回の一言で子供達寝かしつけて1人で1時間半の家出しました😂😂😂
    なるほどですね!!!
    私も母の日何もしてくれなかったから何もしてやらない!!と思ってたんですけど、今回の一言言われて働いてることに対しての私の感謝が足りないのかなと反省してて父の日どうしようって感じです💦

    • 30分前
はじめてのママリ🔰

専業主婦8年目ですが
感謝や労いの言葉は必ず言ってます🤔💦
いつもありがとう!とか
お疲れ様!とか
子ども達の前でも
パパが家族の為に働いてお金を稼いでくれるから
美味しいご飯が食べられるんだよって伝えてます🤣

特別してあげる事‥
軽くマッサージしてあげたり
疲労で肩凝りや背中凝りある場所にサロンパス貼ってあげたり?笑
そのくらいですね🤣💦

父の日は
子ども達がパパにしたい!と言ったら手伝いますが、
旦那は私の父じゃないので
私が個人的に何かするのは無いですね🤣💦
母の日も旦那からは当たり前に無かったです。
私は旦那の母ではないので🤣👍笑
子ども達からは
プレゼントや手紙、似顔絵もらいましたが☺️

  • Raa

    Raa

    すごいですね!!
    それ言われるとパパも嬉しいですね✨
    私照れてしまいパパが働いてくれてるからだよーって伝えたいけど中々ハードル高いです‪💧‬

    なるほどですね!!

    たしかにそれはそうです!!笑
    子供達が自分で用意してくれる年に早くなって欲しいです…似顔絵とか欲しすぎます😂

    • 28分前
はじめてのママリ🔰

かけてます。機嫌よくお金を使ってもらわないと困るので、こどもにもおしえてます。

父の日はマッサージ券でもあげます

  • Raa

    Raa

    たしかにそうですよね!
    マッサージ券ははじめてのママリさんがするのでしょうか?子供がしてくれるのでしょうか?

    • 27分前