※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みえ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が寝起きにネガティブな発言が多く、ポジティブに声かけしても反応が悪いことに悩んでいます。これは性格によるものか、一時的なものか知りたいです。

4歳の後ろ向き発言

4歳の娘が、特に寝起きの朝の時間帯とてもネガティブです。
まず寝起きが悪くなかなか起きられないのですが、
気持ちを高めようと思って、
「今日幼稚園で◯◯するの楽しみだね!」と言っても「全然楽しくない、楽しみじゃない」、
「◯◯ちゃんいるかな?」と言っても「◯◯ちゃんは他の子と遊ぶよ」と言ったり…
後ろ向きな発言ばかりで正直ウンザリしてしまいます…

子どもにはポジティブに前向きに生きていって欲しくて、こちらもそういう声かけをしているのですが、
これは性格で直らないのでしょうか?
それとも一時的なもので、時間が解決することもあるのでしょうか?

ちなみに、朝の時間帯がグズグズで不安定なので、早く寝かせたいのですが、早く寝室に行っても結局寝る時間は一緒です💦

コメント

あくよう

睡眠不足あるんじゃない、、、かなあ?と思いました💦
何時に寝ていますか😳??
インスタで20時30分じゃダメで19時睡寝の方がいて←にしたらめっちゃくちゃ変わったらしいので慣れるまで気合いがいるかもなんですが寝かせる環境を整えてあげるのがいいかな?と思いました😳

うちの長女も睡眠が足りないと同じくぐずったりネガティブなタイプで😅今は20時に寝るようにしてるんですが他2人はそこまで睡眠必要ないけど同じ時間に寝かせて〜朝活させてます!笑

  • みえ🔰

    みえ🔰

    睡眠不足ですかね😓
    21時に寝て10時間寝て、プラス園でお昼寝してるのでそんなに短くはないと思うのですが💦お昼寝があるため早く寝かそうと思っても寝なくて💦
    でももう少し見直してみます。
    コメントありがとうございます😃

    • 5月28日
てんてんどん

朝の寝起きが悪くてネガティブですか?
それとも性格的にいつも不安感強かったり、悪い方に考える方ですか?

朝だけなら、あまり気にしなくていいかと。ただ寝起きが悪いだけかと思いました

うちの下も朝の寝起きが悪いので、好きな音楽流して起こしたり、朝ごはんを前の日に本人に決めされたり(フルーツやヨーグルトの味を選ばせたり、パンにのせるの選ばせたり)楽しみを作るようにして起こしてます。
今日はプリキュアの音楽流してたら口ずさみながら起きてきましたよ。
ご飯選ばせた時は、〇〇ちゃんが選んだの準備したよー。と声かけてます。
抱っこで連れて行ってなど甘えてくる時は、応じられる範囲は甘えさせてます。

  • みえ🔰

    みえ🔰

    朝だけで、日中〜寝るまでは元気でやる気いっぱいです!
    なのでただ朝が嫌なだけかな〜と思うのですが、やはり元気な姿で園へ見送りたくて😭
    好きな音楽良いですね❣️試してみます。
    コメントありがとうございます♪

    • 5月28日
なの

ネガティブな時はネガティブに共感してます🥹
落ち込んでる時にポジティブな発言ばかりされると気持ちを否定されたような気分になっちゃいませんか🥹
行きたくないよね〜ママもパパもそう言う日あるよ〜🥹うんうん、うんうんって話聞いてます☺️

うちの娘はお気に入りのぬいぐるみで擬人化してふざけるとのってくるので困った時はこの手です😂
なにか娘さんが大好きなものはないですか?☺️

  • みえ🔰

    みえ🔰

    確かに否定された気持ちになるかもしれないですね💦遅刻ギリギリなのでイライラしてしまってなかなか寄り添えていませんでした。
    朝お気に入り連れてくるのも試してみます❣️
    コメントありがとうございました😊

    • 5月28日