
妊娠報告後の職場の反応に悩んでいます。人手不足が気になり、行きづらい気持ちです。どうしたら良いでしょうか。
一昨日、上司に妊娠報告しました!
元々私の職場は1人休んだら少し人手不足になるなと感じる職業なので報告するのにとても勇気がいりました😭
女性の上司で子どもはいない方なのですが、おめでとうの言葉はなく、体調悪かったらすぐに言うんだよ。無理しないようにねと言ってくださいました。
会社の社長補佐の方にも伝わったみたいで、他の事業所のスタッフが1人辞めたいと言ってる方がいるようでプラス私が妊娠してしまい2事業所が人手不足になるためブチギレていたみたいで緊急管理者会議を開いたそうです😭😭
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでつわりもあり気分も落ち込んでいるので余計に落ち込んでしまい会社に行きづらくてみなさんに申し訳ない気持ちです😭😭
人手不足のこと考えてたらいつまでも妊娠できないしとも思うのですが…もうすごく行きづらくて…もちろん行きますけどやりずらすぎます😭😭今じゃなかったのかな…と思ってしまいます😭😭
- na(妊娠9週目, 3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

みな
おめでとうございます❤️🎉
人手不足になって困っているのは、会社の人材管理不足か、そうせざるを得ない国のせいであって、naさんが肩身狭く思ったり申し訳なく思ったりする必要は全くありません☺️堂々と権利を使ってください👍

はじめてのママリ🔰
職場の人手不足はnaさんには責任ないですよ。ギリギリの状態で動かしていた管理側の問題だし、それを何とかするのが彼ら仕事です。
周りがどうでも、赤ちゃんはおめでたいに違いないです💕
-
na
確かにギリギリで動かしていた会社側も問題ですよね🥲
女性ばかりの職場なので、そういうのもしっかり見据えておかないといけないですよね😨
ありがとうございます🥲- 5月28日

はじめてのママリ
何で妊活のタイミングを職場に合わせなきゃいけないんですか?
日本を揺るがす大プロジェクトなかったでもなければドラマ出演中の女優でもありません💦
変な話順番待ちするものでも無いですし、お腹に来てくれた時がタイミングです。
人手不足なのは会社の責任であって余剰人員の確保を出来ない会社が悪いんです。
簡単な話、待遇良くすればすぐ人はきますから😅
どんなに人手不足でもその人がいなければまわらないなんて事はないですし、実際回らないなら経営者の責任なのでこれを機に経営者はブチギレてる自分がおかしいんだと気づいて頂きたいところなので申し訳ない気持ちはほどほどで充分だと思います。
-
na
私も3人目妊娠前はそう思っていたのですが、実際に当事者になるとそう思ってしまいました😭
ですが、そんなこと言ってたらできないですし、自分の人生なのに人のタイミングを考えるのはおかしいですよね💦
産休まではできる限りしっかり働いて、申し訳ないとあまり思わず過ごしていきたいと思います!- 5月28日

ままりん
おめでとうございます✨
人手不足はnaさんのせいではなく、会社側の問題なので気にする必要は無いですよ。申し訳なく思う必要は全く無いです👍
正直どの業界も人手不足ですからね。どこ行ってもこの問題はついてくるので気にしないのが一番です!ストレスは感じますけどね。
-
na
ありがとうございます😭✨
確かにどこも人手不足ですよね💦
気にしないのが本当に1番ですね😱
ストレスにはなりますが、あまり考えず過ごしていきたいと思います!!- 5月28日
na
ありがとうございます😭♡
3人目妊娠する前はそう思っていたのですが、当事者になると、申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、堂々としていたいと思います🥲✨