※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

双子の男の子が学校に行きたがらず、集団登校班を辞めたいと考えていますが、旦那は強制するべきだと言っています。どのように対処すれば良いでしょうか。

双子男女、小学校1年生です。
女の子は大丈夫ですが、男の子が学校行きたくないようで、私と手をつないで集団登校班で行ってます😅

今日はそれもダメで集団登校班の列に並ばす、しょうがなく娘を含めて先に登校班には行ってもらい、息子と手を繋いで学校に行きました💦

だいぶぐずぐずだったので、登校班とはだいぶ差があきました。旦那に相談したら意地でも連れてけ、集団登校班で行かない時はどつけと言われました。

どついて良いのでしょうか?
私は集団登校班を、息子だけ辞めたいのですが、息子にとってよくないですか?

コメント

i ch

旦那さんは朝の登校に関わらないなら外野の意見として私ならスルーするか、関われるなら旦那に付き添いしてもらってどつくならどついて貰います。

付き添って行けるならとことん付き添ってあげて良いと思います。
私も付き添い登校間もなく1年たちます😅

集団登校も、例えば集合時間に一緒に集まれそうだったら集まって、そこからみんなには先に行ってもらって、ついて行けそうな日はついて行くとかでも良いと思います✨
念のため先生に事情言っておいてもよいかと✨

ママリ

どつくのはダメ🙅‍♀️です!

でも集団登校班は辞めていいですよー😊

行けるようになったら、また集団登校班参加したらいいと思います😊

新しい環境、新しいお友達、新しい先生、慣れない授業…
毎日頑張って偉いですよ😁
小さな心と身体で、よく頑張ってますよ🥹🩷

それをどつくなんて…😢😢😢

大人でも仕事行きたくない日ありますからね🙃

うちの息子も1年生です✨
同じく最近まで泣いて行ってましたね💦
うちは校区外なので駐車場まで車で行ってるのですが、靴箱のところまで一緒に行ってますよ🤣
同じく、靴箱まで一緒に登校してる保護者何人も居るので、少し安心します😊

そうすることで泣かずに行けるようになりましたよ😊

毎日毎日…これからも朝は来るので…☀️
1日の始まりを、笑顔で見送ってあげたいですよね🥹🩷

一緒に頑張りましょー🥹