
バス停に現れる謎の親子について相談があります。幼稚園バスの2番目の停留所に、ベビーカーを持ったお母さんがいますが、なぜ2番目に来るのか不思議です。お母さんは一番目の停留所の子の親かもしれませんが、通学路の様子が気になります。どう思いますか。
バス停に謎の親子がいます💦
幼稚園バスに2番目の停留所で乗ります。
今まで私たちしか乗る人がいなかったのですが
2日前から朝の乗車時だけバス停になっているお菓子屋さんの駐車場でベビーカーに子どもを乗せたお母さんがいます😳
通学路になっているので始めは小学生の子どもがきちんと登校できているか見にきているのかと思いましたが
幼稚園バスが出発すると帰ります。
今日は幼稚園バスに会釈していたのですが
一番目の停留所で乗る子のお母さんでしょうか???
一番目に乗る子が1人いて、その子の親だとしてもなぜ2番目のバス停にくるのか不思議ですし、一番目の停留所は私たちが乗る停留所から歩いて20分くらいかかります💦
また一番目に乗る子はバスを使い出してから半年以上たっており通園に慣れていないわけでもありません。
帰りはいないので本当に謎です、、
話かけるとこれから毎日あいさつをするのがめんどくさいのでスルーしようかと思いますが気になります、、
誰だと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
・来年入園のお子さん?
・バス大好きっ子(ただ見にきてるだけ)
ですかね???🤔

まぬーる
まー……あり得るのは来月入る人とか?
-
まぬーる
ちょっと不気味な人であるのは間違いないですね(ーー;)
- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
入園予定なら同じバス停を使うことになると思うので挨拶くらいはするかなぁと思ったのですがまだ確定ではないからなんですかね、、
お菓子屋さんの前のバス停ですが、その駐車場にいて、バス停に行くと死角になってその親子は見えなくなるのですがバスが来るのをチラチラ見て待っています、、バスは見たいけど私たちがいるから少し離れて見ている感じでした🙄
小学生の兄弟の登校の見守り帰りにバスを見ているのかなぁというのが今の私の考察です😅- 13時間前
-
まぬーる
バスを、見たいんですねぇ。
もしくは、バスの中の何を見ているのかですよねぇ。
運転手を見てるのか、添乗員なのか、お知り合いかしら…
バス停を貸している人が見に来るということもあったり、
他園のかたがなんかいるっていうこともあったり、
バス停は色んなことが起こるなあとは感じましたよー!
あらもう7時半近づきましたね!めっちゃ気になる朝です😂ご返信待ってます👍️- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
さっき先生に聞くと明日からバスに乗る満3歳クラスの子とお母さんだそうです💦
明日から一緒に乗るのに挨拶なし??と思いましたが謎が解けてよかったです、ありがとうございました!- 3時間前
-
まぬーる
なんだー!笑
言ってよーって感じですが、
コミュ障の人は多いですし、明日が来るまではそんなものかもしれませんが、ひとまず解決して良かったですね☺
当たり障りない距離でいきましょう!- 3時間前

ママリ
1番目に乗る子の叔母さんとかですかね?
1番に孫が乗る➝4番目くらいのバス停がおばあちゃんの家の前だからおばあちゃんがバス停で孫に手を振ってるってパターンがうちではありました。

はじめてのママリ🔰
近い将来に同じバス停から登園する予定か、幼稚園探し中で園バスの雰囲気をみてる、とかですかね💡

よこ
質問主さんにしか見えてない親子かもしれませんね👻

ママリ
子どもが乗り物好きで見てるんじゃないですか?😳
乗り物好きとか分からないくらい赤ちゃんなら普通に散歩がてら子どもの様子みたり、幼稚園の下見してるのかなぁと🙆♀️

はじめてのママリ🔰
みなさん回答ありがとうございます😊
皆さんのコメントを見てバスが好きな子かなぁと思ったのですが、載せているバスが7時30分のバスで早めなんです💦
ベビーカーに乗る年齢の子だと朝早いのにバスを見るだけのために毎朝待つのかなぁと思ったり、幼稚園バスも他の幼稚園と比べうさぎが一匹いるだけのシンプルなバスです🐰
大通りのため他にもいろんなバスは通るし、、、
すると一番目の子の親戚の方かなぁとも思ってきましたが謎は深まるばかりです💦
明日バスに乗せる時に先生にこそっと聞いてみようと思います!

はじめてのママリ🔰
そのママが誰なのかわかりましたか?読んでて個人的に気になりましたー😂
コメント