※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぷ
妊娠・出産

18週の双子妊婦で、切迫流産や入院歴があります。美容室に行きたいが、医師からはカットのみの指示があり、長時間の施術は避けるべきと言われています。部分的なストレートを迷っていますが、自己責任でどこまで施術を受けるべきか悩んでいます。

現在18週の双子妊婦です
初期の頃から切迫流産で仕事はもう2ヶ月休んでます。
16週の時に絨毛膜化血腫で大量出血して10日間
入院してました。退院後の現在は自宅安静で過ごしてます。
昨日の検診でまだ少し出血もあるので、
変わらず自宅安静との指示でしたが、厳重安静とまでは
いかず、でも無理はしないでくださいと言われてます。

私の場合、双子妊婦やその他リスク(肥満・高血圧・円錐切除経験あり)もあり正期産まで持たないと思うと、間違いなく早産になるだろうと、いつ入院になっても良いように準備はしといて下さいと昨日言われて怯えてます( ;∀;)

そこで、美容室に行きたい事を先生に相談したら
今のうちに行かないと逆に行けなくなると思うので
短時間のカットだけならと許可を貰いました。
本当はなかなか行けてないので産前最後に縮毛矯正とカラーをしたかったのですが、
長時間のメニューはダメダメと言われました(T_T) 

美容師さんにメニューの相談してる最中ですが、
全体の縮毛矯正は4時間もかかるので当然やめておきます。

部分的なポイントストレートなら2時間で出来ると
聞いていて、迷ってます。

カットとポイントストレート(せめて前髪のうねりだけでも何とかしたい)
いや、本当はカットとカラーとハーフストレートもしたい..!!
いや、何かあったら怖いし後悔したくないし
カットだけにするしかないのか....

自分と葛藤してます....


先生からカットだけど言われてるので当然指示に従うべきなのは分かってますが、今後長期入院になる可能性あるし産前で今しか行けない、産後も双子なのでいつ行けるか分からないだろうなぁと自分の欲に葛藤してます( ;∀;)


みなさんなら自己責任でどこまでしますか( ;∀;)?



コメント

ラティ

お金はかかるかもですが、短時間コース×2とか分けていこうと思います🤔

はじめてのママリ🔰

妊婦でなくても、ヘアサロンで長時間はかなりしんどいので、双子妊婦さんなら尚更しんどいと思います。
妊娠後期にヘアカットとヘッドスパをしましたが、短時間でも仰向けになる体制がしんどくて、気が遠のくかと思いました…。
カットだけしてもらって、最悪シャンプーなどは自宅でする方が良いと思います。

はじめてのママリ

その状況なら医師の言うとおりカットのみにします💦私も単胎児ではありますが切迫で入院経験があり、自身が医療者でもあるので早産で医療ケア児となったお子さんも見たことがあります。
双子はただでさえ小さめで産まれることが多いですし、早産になればなるほど後遺障害や命すら危険になる可能性が高くなります。私ならそのリスクをおかしてまで長時間の施術はしないです😢

ひまわり

私ならカットのみにします
長時間メニューして何かあった時、誰かがすぐに助けてくれるわけでもなく、責任とってくれるわけでもないので、、
仮に軟化させてる時に出血や張りがあった場合、緊急で病院いくとしたら髪の毛ちぎれますよ🫩