
ダブルワークをしている場合、合計就労時間が20時間を超えると社会保険に加入する必要がありますか?また、A社での勤務によりB社での労働時間が制限されるのは本当でしょうか?
ダブルワークしています🙌
(A社)
従業員数50人以上
週20時間未満
(B社)
従業員数 10人程度
週20時間未満
この場合でも合計した就労時間が20時間超えてしまったら
社会保険に加入しないといけないのでしょうか?
A社で週2回 9時から17時まで働いたらB社は週に1回4時間しか働かせて貰えないとB社に言われたのですが、本当でしょうか💦
- aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳(2歳7ヶ月)
コメント

まる子
合わせて、週3の24時間(休憩無しの場合)って事ですよね。時間の関係で、4時間だけという事では無くて、月給の合計で、扶養超えちゃうから?って事なのかな?と思ったりします。
前にダブルワークしてました。
私の場合はですが、先にしていた職場を優先で、その後に入った職場には、面接の時から、A社の出勤優先で、その合間しか働けないです。みたいに言ってるので、あんまり色々は言われませんでした。
ちなみに労働時間の多い方で、社保に入れてもらってました。
週に、合わせて28時間くらい働いてました。

まる子
合計時間が20時間で月に8万8千円くらい超えてくると、両方の仕事場が社会保険の対象になってくるみたいなんですが、
労働時間が多い方になると思うので、B社の方に、合計の給料を伝えて、あと一万円分くらいは、社会保険加入無しで働ける事を伝えた方が良いかもです。
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
どこのサイトで調べても、ふたつの職場の労働時間は合算しないと出てきて💦
私も先々月まで働いてた副業先の時は合計したら余裕で20時間以上は超えたのですが、何も言われなかったので...
今日社長に聞いてみます!- 5月29日
-
まる子
確かに調べてみると、
週に、A社で20時間以下、B社で20時間以下なら、どちらの社会保険にも入らなくて良いみたいです。- 5月30日
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
B社に確認したところ、社長の間違いだったようです🥹
- 5月31日
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
上記の働き方になると休憩無しで18時間です💦
月給でいくと7万くらいなので、なぜ4時間しか働かせて貰えないのか疑問です💦