※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

臨月に入り、外出時の破水や陣痛に不安を感じています。1人の時に始まった場合、どう対処すれば良いでしょうか。

臨月に入りますが、家以外で破水や陣痛が来たらどうしよう、、と思いなかなか外に出られません。
あと1人でいる時にきたらパニックになりそうで(;;)
おうち以外でなった方、1人の時に始まった方いますか??
そのときはどうしましたか??🥲

コメント

deleted user

私も出産まで後3ヶ月ほどありますが考えて不安になってしまいます…。

母と父と旦那に鬼電かけてそうです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もかけると思います🥹
    破水したら止まらないって言うし、外で破水したり陣痛きてうごけなくなったらどーしよう。と、毎日考えてます🥹
    陣痛タクシー登録したけど、もし使うことがあっても知らない人に乗せてってもらうなんて心細いし…(失礼ですが)笑

    • 5月28日
🌼

出かける時はナプキン持ち歩いてました🥹破水は夜中だったのである意味1人でしたが割と冷静でした!笑
シュミレーション大事です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ナプキン!!!確かに必須です!
    破水はさすがに鈍感な私でもちゃんと気づきますかね、、?🥹
    明日入院、陣痛バッグ途中やりなので、しっかり準備し直そうと思います!

    • 5月28日
  • 🌼

    🌼

    少量の破水でしたが、超絶どんかんな私で気付いたので大丈夫だとおもいます😂❤️

    起こした旦那が1番テンパってましたら🤣笑

    • 5月28日
ぴち

あまり答えになってないですが😂
私の場合、破水に備えて大人用オムツ、尿取りパッド、ペットシーツの3つをジップロックに入れて持ち歩いています。
大人用オムツと尿取りパッドは介護用品です。ドラッグストアで2枚入りのものを買い、使わなかったら防災グッズに放り込む予定です。
ペットシーツは逆に防災用にストックしていたものから引っ張り出してきました。

とはいえ、電車やバスとかでいきなり破水したら困りますよね…その時はその時かなぁと思ってのんびり構えています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持ち歩いてるの意識高くて見習わせてもらいます!!

    仕方ないことではあるから私もあまり神経質にならずにのびのびと残りの妊婦生活過ごそうと思います!

    • 5月28日