
勤務時間の延長を理由に退職したいと考えていますが、30分の変更でも伝えて良いか不安です。どう思われるでしょうか。
退職理由としては十分か教えて欲しいです
独身時代から勤めていた職場に時短(9時〜16時)で働いています
結婚してからは住む場所が遠くなった為、高速1時間かけて通ってます。しかも自腹です
16時に仕事が終わり、17時ごろに保育園へ迎えに行く
17時30分頃に家に着いて、18時には子供とご飯を食べて
20〜21時には子供と一緒に寝て、朝の4時ごろに起床
の生活を2月からやっていました
最近、やっと生活リズムが掴めてきたと思っていましたが
突然、会社が7月から有給が10日増える代わりに勤務時間が伸びる事になりました
日勤→9時〜18時
時短→9時〜16時20分
になるそうです
時短の人は20分だけみたいですが、今でさえギリギリの生活にさらに勤務時間が延びると家の事が益々疎かになる予感しかありません。
元々近いうちに辞めようかとは思ってたのですが、今回はその変更になる前に辞めようと決めました
でも勤務時間が延びるのを理由に退職したいと伝えてもいいものでしょうか…
たかが、30分なのに…
と思われるのでしょうか?
- my(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
自腹で高速1時間かけて通っている時点で私なら辞めます😥
近い会社ならもっと働けるし交通費もかからないのに…
勤務時間が伸びること、退職理由として十分だと思いますよ!
コメント