
子供を起こす際にストレスを感じている方がいます。小5の男子は起こすと怒り、小3の男子は泣いて学校に行きたくないと言います。どのように対処すれば良いでしょうか。
みなさん朝子供のことどうやって起こしてますか?
小5男子なんですが
起こしてもキレられ起こさなくてもキレられ…
毎朝ストレスでしかないです💦
朝だよー!起きてー!〇時だよー!
の声をかけたり体を揺すってみたりしてます。
アラームかけても永遠となり続け
全く起きる気配がありません( ⌤ )
小3男子は起きたくないと泣き始め
学校行きたくない!!!と言うので
こちらも困っています…
- あめりかんどっく(4歳9ヶ月, 6歳, 9歳, 10歳)
コメント

ゆう
小3、小1がいます。
うちはまずアップテンポの曲を大きめの音でかけて、どんどん布団を畳んでいきます。
小3は途中で起きて自分で下行きます。
小1は敷布団畳んでも床に転がったまま寝てますが、抱っこやおんぶだと機嫌良く下に行ってくれるので、毎朝2階の寝室から1階までおんぶ、抱っこで運んでます。

ままくらげ
アラーモと言う任天堂製の目覚まし時計があるのですが、マリオなどのゲームが大好きな子はそれが楽しみでなると起きます☺️
あと、夫のポケモンスリープでポケモンにご飯をあげるのも楽しみなようで、先に起きて夫を起こして「ご飯早くあげよう!」と声をかけてます。
寝かせてあげてほしいです😂
楽しみがあれば起きられるかなと思いますが、反面私のような低血圧タイプは何をしてもスイッチが入るのに時間がかかりすぐには起きられないので、自分のペースで起きてもらい、起こさない事にキレても無視するしかないかなと思います😣
-
あめりかんどっく
やっぱ携帯のアラームより
目覚まし時計の方が音もでかいしいいですかね🤔
ポケモンスリープ気になってました*°
小3に効きそうなのでやってみます!
今日は小5の長男私より早く起きて勝手にご飯食べてました笑
早起きできる日となかなか起きれない日の差が激しくて😭
低血圧だと毎朝起きれない感じですかね?
保健室の先生にもあまり続くようなら起立性調節障害とかの可能性も出てくるから色々試してみて改善がないようなら1度病院で相談してみてもいいかもねって言われました(><)
ただ起きれる日もあるからどうなんだろ…と💦- 5月28日
あめりかんどっく
布団剥ぐと怒られて機嫌損なわれます😭
でも音楽かけるとまた違うかもですね( 'ω')
やってみます!
同じく小1娘最近は毎朝お姫様抱っこで1階に行きます🤣
末っ子が1番スっと起きて1人で下行きます笑