※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ🐼
子育て・グッズ

上の子の宿題や遊びの邪魔をする下の子に悩んでいます。育児の大変さを共感してもらいたいです。

上の子が小学校帰ってきてからは毎日戦争です。。

宿題をやろうとすると、下の子が宿題をやぶろうとする、鉛筆で書こうとする。私に抱っこ抱っこなので、下の子を遠くにおくことはできません、、

毎日下校後、公園に行って上の子の友達がいないと、上の子にこっち来て!と言われ、でも下の子についていかないと、、

帰ってきて上の子の寝る準備をしたくても、めちゃくちゃ下に邪魔されます。

上の子が自立できていればいいのですが、赤ちゃん返りや、学校のストレスで、スクールカウンセラーさんからも3歳児のように、甘えを受け入れてあげて、とのこと、、

実母が来ても、私と二人の様子を見て、唖然としていました。

5歳差なのにこんななのか、、。とかなーりしんどいです。

公園で、うちは帰ってからもぬり絵とかビーズとかひとりでやってる〜
って聞くと、比べちゃいけないと思いながらも、、ため息が出ます。

二人育児奮闘中のお母さんたち!毎日どんなに大変な
教えてください!励みにしたいです!!

コメント

はじめてのママリ

5学年差で、1年生と1歳11ヶ月がいます!
くもんと学校の宿題を見ていないとですが、やっぱり下の子が邪魔します。イヤイヤ期も本格化して毎日白目です🤯

上は上で反抗期っぽくなってきて、疲れてる日は宿題イヤイヤ。下は下でよくわからずイヤイヤしてます😀

どっちも1人ずつのときはいつもよりは静かなのに、ふたり一緒になると事件でも起きたんかってくらい騒がしいです、、

  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    事件が起きたんか、くらい、ほんとわかります。家の中が下が持ち出した色んなもので床は埋め尽くされ、どこかに隠され、、事件現場です。
    毎日白目か眉間に皺が寄っていて、クマとゴルゴラインが際立ちます😭
    でも、うちだけではなかった、、!みんな頑張ってるんですね😭😭
    ありがとうございます!

    • 5月27日
姉妹のまま

わかりますー!
今日は上の子の音読カードを下の子が折り曲げようとしていたし、先週は宿題にクレヨンで落書きしていました😖

環境の変化で不安定なのか、上の子は最近抱っこで寝かしてと言われます💦
途中で「暑い」と言われて下ろすか、私の腕が耐えられなくて下ろすかで最後までは寝かしつけませんが…

  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    環境の変化で、上の子の甘えがすごいですよね。受け入れてあげるしかないと言われているけど、元々甘えん坊なので、こっちが根をあげそうです。
    頑張ってるお母さんの話が聞けて励みになります、、!ありがとうございます!

    • 5月27日
つ

上が6歳で宿題やろうとすると邪魔したり、一緒にやる〜って隣にきて真似しようとするので大変なのわかります😭
下3歳です🤣

1年生頑張ってるからか甘えっ子になりますよね。うちもトイレついてきて〜とか着替えさせて〜とか色々いってきます🫠

とりあえず3歳は幼稚園行き始めたので帰宅後疲れからまだ昼寝するのでその間にさっさと宿題やってます。
でも昼寝のおかげで夕方〜20時位まで元気いっぱいで2人共ドタバタ元気です😭

2人一緒になると何であんなにうるさくなるんでしょうね🫠

  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    うっ、3歳でも大変なんですねー泣
    うちもトイレは大はそばにいなきゃなので、今日なんてお風呂入ろうと脱いだあと、私全裸で下の子抱っこしてトイレ付き添ってました。何してんだろ、、です。
    下の子昼寝してくれるとホッとしますよね。と、同時にいつ起きるかヒヤヒヤですが、、。
    毎日うるさすぎて、1週間どこかに一人で行きたいです、、
    励みになります!ありがとうございます!

    • 5月27日
deleted user

今年7歳5歳2歳になる子どもがいますが、毎日戦争です😂

机登ったり、高いところに置いたはずの薬を椅子やらなんやら考えてとったり
お菓子の袋をじゃーってしちゃったり、飲み物のコップにおもちゃ入れたり
もはや意味がわからないです😂😂
宿題は毎回てんやわんやです🥲

下校後に公園行くこと尊敬しかないです🙃
わたしにはなかなか難易度高すぎて、行けてないです😭

  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    ううう😭すごすぎます!3人!お疲れ様です!うちも下がとりあえず冷蔵庫のものは全部出す、どこかに入れる、トイレに手を入れる、、もうやめてーーーー!です。

    公園毎日なんです、上の子が校庭開放に行きたがらなくて、毎日毎日数時間公園で。小学校行ったらラクになるかと思ってたら、、。
    励みになります!ありがとうございます!

    • 5月27日
すみ

毎日お疲れ様です😭うちは4学年差で、下が年少になり昼寝が無くなったのですがやはり疲れているのか、夕方が地獄です💦下が眠くて不機嫌、上は宿題とタブレット学習をやらせますが分からない〜!と不機嫌、イライラしてきます🥹笑
下がまだ小さかった時は、とっってもママっ子だったので、常におんぶで体の一部と化していました😩おかげで体はバキバキ、、🫠本当に、みんな毎日頑張ってるんだなぁと、私も励みになります😭

  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    体バッキバキですよね。下の子がどうしても離れてくれないので、いまだに11キロをおんぶしながら夕飯作ってます、、。下は起きてる間、ずーっと私の乳首をつまんで、伸ばして、もうおっぱい触られてもなにも感じなくなってきました。。

    宿題ぐしゃぐしゃにされて、上が怒って、、もうカオスです。やめて、、死ぬ、、、って思ってます😱

    二人とも超がつく甘えん坊、、かわいいが、体がもたないです。

    励みになります!ありがとうございます!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰 

宿題大変ですよね😭
下の子は色々いたずらするし、上の子も疲れてるので機嫌悪くてよく喧嘩して2人で泣いてます💦

毎日公園行ってあげているの凄すぎます🙇✨
うちは上の子が結構気疲れしてるし、私が2人の対応でいっぱいいっぱいになってしまうので下校後はもうどこにも行きません😅

  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    公園行かないで家にいるのも辛くて、上も公園で気晴らしできるかな、と思ってます言っているのですが、約束した友達が来ないと私がショックすぎて倒れそうになります笑笑

    最近、小学校入って楽になった〜という声ばかり聞くので、なぜうちは、、と落ち込んでしまって。子供に申し訳ないです🥲

    • 5月27日