
初期流産後の妊活に苦しむ女性が、友人の結婚パーティーに出席するか悩んでいます。周囲の妊娠や子育ての話に疲れ、友人との距離を感じています。
どこにも吐き出せない気持ちをここに
失礼いたします\(__)
初めての妊娠で初期流産しました。
そこからの妊活しんどいなぁ~
そんな中、友達は妊娠出産ラッシュ‥‥‥
そして来週子持ちの友達の結婚パーティーがあります。
周りの参加する友達も子連れだし、妊婦の子もいるし
なんだか気持ちが晴れず
いっそのこと欠席しちゃおうかなとも思いました。
でも幼い頃からの大切な友達だしやっぱり行きたいと思い出席する予定です…
でも今は人の幸せ喜べる自信ないし、友達とも距離おきたいなと思ってしまいます😢
まわりの子育ての話とか出産の話とか聞くのうんざりします
はぁ……ずっとしんどいです( ´_ゝ`)
仕事してる時だけ忘れられるからずっと仕事してたいww
- たまえ
コメント

はじめてのママリ🔰
無理して出席する必要ないとおもいます!
子どもや妊婦みると気分も沈んじゃいそうですよね、無理なさらず!

はじまてのママリ🔰
わかります!私もそうでした...
人の幸せ喜べないなんて当たり前です!無理して喜ぶ必要もないです!
私も友達と距離置いて遊びも断ったりして、snsも見ないようにしていました☁️
集まっても子育ての話、みんな子供がいて食事する中私だけ子供がいないので1番に食べ終わるなど、誰も気づいてはいませんでしたが本当に早く帰りたかったです💦
しんどいですよね。
自分の未来の幸せだけ考えましょう!!きっと授かれます!
-
たまえ
同じ気持ちのかたがいて救われます。
わたしもインスタ見ないようにしてます( ´_ゝ`)
自己肯定感高く持てるように自分の幸せ考えて過ごします!
ありがとうございます😭- 5月28日

はじめてのママリ🔰
分かる。妊婦さんや子連れを見れば見るほど「なんで自分だけ」「本来なら自分も今頃は」って考えちゃうのよね。
本当はそんなこと思いたくないし、本心でもないのに考えてしまう。
こればっかりは仕方ない。すごく大切な親友かもしれないけど、たまえさんが少しでも辛い気持ちになるなら無理しなくていいと思う。
心の底からお祝い出来る!って思ったタイミングで笑顔であってお祝いした方が相手も自分も幸せな気持ちになれると思うなぁ(*˘︶˘*).。.:*♡
-
たまえ
どんどんネガティブになってしまう時もあってしんどいですね。
優しいお言葉ありがとうございます🥲助けられます🥲- 5月28日
たまえ
ありがとうございます🥲
少しずつ前向きになれるようにしたいです🥲