※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

32週の妊娠糖尿病と切迫早産で入院中です。病院食で血糖値が下がらず、分食かインスリンの選択肢があります。分食の場合、1日510円×5の料金になるのでしょうか。また、インスリン注射は自費になるのでしょうか。長期入院やNSTの費用についても不安です。経験者の方がいれば教えてください。

32週妊娠糖尿病と切迫早産で県立病院に入院してます。
病院食でも血糖値が下がらず分食かインスリンにしようかと言われています。
普通の病院食で1食510円なのはわかっているのですが、分食したら1日510×5の料金になるのでしょうか?
あとインスリンにした場合インスリン注射は自費の請求になるのでしょうか?
看護師さんも先生も料金はよくわかってなさそうだし、
長期の入院&NSTももしかして自費、?とか考えたらいくらになるのか不安になりました。
ご経験がある方がいましたら教えてほしいです( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

それはさすがに病院による話なので、病院関係の人に聞くしかないと思います。わからないと言われても、わたしだったら入院してる身からすると不安だから今すぐ調べてほしいと伝えます。患者側からしたら当たり前ですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    看護師さんに聞いたら事務員さんならわかるかもと言われたので、聞いてみようと思います!

    • 9時間前
はるまる

あくまで私の場合ですが…!
病院食は分食でしたが1日3食分の計算でしたよ☺️1食分を2回に分けるイメージなので、量的にはそうなるのかなと!

入院中のインスリンは全て入院費に入ってて、薬だけ別でとかではなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、!
    良心的な病院だとそうなるっていうのがわかりました!
    私の病院もそうだといいな、、ありがとうございます🥹

    • 9時間前
  • はるまる

    はるまる


    ちなみに私も総合病院で、1食510円やったんで、もしかしたらだいたいの制度は一緒かもしれませんね☺️!

    限度額の申請はしてますか🤔?
    入院中の処方だとそれに含まれてそれ以上のお会計にはならないので、しっかり薬とか欲しいものお願いしていいと思います😊
    私も退院する時の処方、外来よりお金かからないからってロキソニンとか色々しっかりもらいました🤣笑

    • 9時間前
  • はるまる

    はるまる


    NSTも入院費にそのまま含まれて、別料金じゃなかったですよ✨

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭✨
    高額療養費申請してます!
    すごいそこの病院やっぱり優しいですね🥺
    それなら安心して入院できるのに、!
    毎日検索魔になってますが、明日事務員さんに聞いて、はるまるさんのところと同じなことを祈ります😭🙏

    • 8時間前
  • はるまる

    はるまる


    確かに総合病院なのに意外と緩くて快適ではありました🤣(笑)

    そうですね!私の頃もお会計とか書類関係はナースステーションにいる事務員の人に聞いてねって感じでした🤔!
    気になっちゃいますよね😢

    出産まであと少しですけど、少しでもリラックスして過ごしてくださいね😭❤️

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

NSTは確か調べたら保険適応外であった記憶あり
回数✖️NST代請求された記憶あります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり請求されるところもありますよね😓
    毎日何気なくやってることをたまたま調べたら自費と聞いてびっくりしました💦

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

私も同じ感じです。
入院中何気なく入院費の事調べたら、自費とあって
1日に2.3回やってたので…毎日頭で電卓叩いてました 笑
でも病院にもよると思いますが、私の所は1回何百円の世界だった記憶があります。

保険適応の医療費は限度額申請すればそれ以上の請求はないと思います✨