
下の子のお宮参りに上の子が結婚式用の白いドレスを着るのはおかしいでしょうか。義両親に買ってもらったドレスで、サイズ的に今が最後のチャンスです。お宮参りは大阪で行い、義両親が見に来てくれるので着せたい気持ちがあります。親はスーツとお呼ばれドレスを着る予定です。
お宮参りの上の子の服装について
6月初旬に下の子(男の子)のお宮参りを予定しています。その時の1歳の上の子(女の子)の服装についてなのですが、写真のような結婚式で着る白いドレスはおかしいですか?😭
昨年末に親戚の結婚式があってリングガールをお願いされた時に義両親に買っていただいたドレスなんですが、結婚式前日にまさかの娘が高熱で出席出来ず、、
サイズ的にも今がギリギリ着せられるラストチャンスになりそうです😖
そしてお宮参りは大阪で行うのですが、当日は義両親が福岡から日帰りで来てくれるので尚更着ているところを見て欲しい気持ちもあります🥺
親はスーツと結婚式に着て行く用のお呼ばれドレスを着て行くつもりです。ご意見よろしくお願いします🙇♂️✨
- ayam(生後0ヶ月, 1歳9ヶ月)

ママリ
上の子の服装の指定?正装?なんてあるんですかね?(私が無知なのですかね笑)
めっちゃかわいいです😍
もし私が見かけたら「上の子もドレス着せてもらってかわいいなぁ♡」としか思わないです。
義両親様も喜ばれると思います!

はじめてのママリ🔰
義両親に聞いてみた方がいいと思います。
着せてほしいと言われたら着せればいいし、今回の主役は長男くんだから…と言われたら他のものを着せます。
個人的にはシチュエーションに合ってないと感じるので、普通の落ち着いた服を着せます。
娘さんが主役のイベントだったりリングガールというお役目を頂いた場だったらこのドレスでいいのですが、今回のお宮参りはそうではないので、ちょっと違うかなと思いました。
こういう服装であるべき!という細かい話ではなく、主役より目立ってしまうのは良くないという考え方です💦
コメント