
緊急帝王切開での入院費用について、実費はどのくらいか不安です。同じ経験のある方、個人病院での支払い額を教えてください。
いつもお世話になります\(ˆoˆ)/
緊急帝王切開をした方に質問です!
誘発分娩で促進剤2日間使用し緊急帝王切開になりました。
促進剤打った二日間+帝王切開入院七日間。
計9日間入院となります!
入院してるお部屋代は保険適用になるみたいで個室1泊7000円です。
ですが、緊急帝王切開ということもあり金額がいくらになるか不安です(∗´ˆ`)
緊急帝王切開になった方、大体実費でいくらくらい支払われましたか?因みに個人病院です(°_°)
- ちゃんまい♡(9歳)

*Lina*
私も緊急帝王切開でした!
限度額申請して実費約7万円でした😊
個人病院ですっ

ちゃんまい♡
朝早く回答ありがとうございます♡限度額申請は病院でできますか?(°_°)役所かどっかに行ってするのでしょうか?><
退院時までに申請すればいいんですかね?(;_;)

ともみ(・д・)
おはようございます!
緊急帝王切開で7日間入院、差額5000円/日の個室でした。
入院中の購入品、娘の注射代など併せて5万弱追い金しました💡個人クリニックです(*^_^*)
結果論ですが保険でかなり戻りました💡
出産お疲れさまです✨
帝王切開、傷が痛みますがお互い無理せず頑張りましょうねー👍

あゆみんこ
私も緊急帝王切開で実際に支払った金額は0円でしたよヽ(≧▽≦)ノ
出産育児一時金の、42万も半分は戻ってきました!
高額医療の申請をしたので、よかったのかなぁと思いました!
病院側からそうゆう制度の説明みたいなのはありませんでしたか??
うちの病院は全部教えてくれて、その通りに書類出したり申請をしました!

ちゃんまい♡
おはようございます!
朝早く回答ありがとうございます♡
そうなんですね((((;゚д゚)))
普通分娩よりかなり高額になると思ってたのでヒヤヒヤしてましたpq因みに何か申請されたりはしましたか?><
後陣痛と傷痛いですよね(´;ㅿ;`)
頑張りましょう♡ありがとうございます\(◡̈)/♥︎

ちゃんまい♡
おはようございます!
朝早く回答ありがとうございます♡0円ですか((((;゚д゚)))((((;゚д゚)))
しかも半分戻ってきたんですか?!?
病院からなんもまだ説明受けてません(´;ㅿ;`)助産師さんや看護婦さんにお金の話を自ら聞いていいものかわからなくて・・(;_;)

Ami
うちの病院はお金が
大変だと支払いはある程度
待ってもらったりできます!
限度額認定証を市から
申請して医療費を少しでも
安くしたりもしてますね。
ソーシャルワーカーさんとか
いないんですか?
私は今胎内発育遅延で入院
してます(>_<)

ちゃんまい♡
おはようございます!
朝早く回答ありがとうございます♡私が入院している病院はたぶん入院時に支払いしないとダメな感じです><
限度額申請する場合、市役所に行けばいいんですかね?(°_°)
ソーシャルワーカーさんわからないですpq少し今日聞いてみようと思います!
そうなんですね・・・(;_;)
Amiさんの体調は大丈夫ですか?
赤ちゃん無事に元気よく産まれますように・・(;_;)応援してます(∗´ˆ`)

Ami
市役所に行って申請
なんですけど旦那の収入に
よって限度額は変わります!
私は一番安い限度額を
なんとかもらいましたよ!
ソーシャルワーカーさんは
市で医療のお金に困ってる人や
児童相談とかしてくれる人で
私の病院には相談部屋が
あります!
私の体調は大丈夫なんですが
赤ちゃんが小さめで
管理入院してます(>_<)

ちゃんまい♡
なるほど!!
旦那が代わりに市役所行って申請し早急に認定証もらえばいいってことですかね?(°_°)
たぶんそゆ人いないかもしれないです(´;ㅿ;`)一度看護婦さんに聞いてみます♡
毎日心配になっちゃいますね(;_;)
赤ちゃん頑張れ(;_;)(;_;)(;_;)
絶対無事に元気に産まれてきてくれます!絶対大丈夫です!
しかもAmiさん二人お子さんいらっしゃるんですね(;_;)
寂しいですよね(;_;)

玲志-leico-
私は大学病院なので参考になるか分かりませんが…
ラミナリア入れ痛すぎて血圧上り、緊急帝王切開でした。
休日、深夜出産、個室も¥8000/日で、実際病院で支払ったのは40万弱くらい払いました。
一時金引いてです。
あとは後々、高額医療費で13万くらい、医療保険から4万(掛け金少ないものに加入してたため)でかえってきたので、結局20万ちょっとは実費でした!
痛かったです(*_*)笑

ちゃんまい♡
おはようございます!
朝早く回答ありがとうございます♡
一時金引いて40万ですか?!!((((;゚д゚)))病院によっては大分違うんですね。。
病院によっては実費負担、普通分娩より高くなってしまうケースもあるんですね。。
今入院してる個人病院は、普通分娩5日入院で最低50万です。。
金額聞くのが怖くなってきました(;_;)

Ami
期限もあるので
貰ったら受付会計に
早急に出した方がいいですね!
毎日心配です(・・;)
子どもも心配だから早く
帰りたいんですけど
家だと安静に出来ないし
栄養取れないからちゃんと
入院してくださいって
先生に言われました(>_<)
まぁ命に係わるから
先生の指事に
従うしかないですよね。

ちゃんまい♡
そうなんですね!!!
詳しくありがとうございます♡
本当助かりました(´;ㅿ;`)❤
お気持ち察します・・(;_;)
そりゃそうですよね😢
聞いてる私が泣きそうになりました(;_;)
赤ちゃん優先したいですしね(;_;)早く退院できるといいですね(;_;)
Amiさんと同じ立場になったらきっと私…毎日泣いてます。。

りょたまま
個人病院でまるきり同じ感じで出産しました!!2日間誘発からの
私は分娩予約金10万入れてたのに退院時は12万円くらい支払いました💧その後に入ってた保険でお金が25万円くらいおりたので良かったですけど、金額見たときは二度見しました(笑)

カズハル
おはようございます
わたしも緊急帝王切開でした。
産後発熱が続き16日入院しましたが(個室5,000円/日)、限度額申請をして、出産一時金から9万円くらい戻ってきました。
総合病院です。
それプラス、生命保険の手術、入院給付金も適用になるのでかなり助かりました♡
ちなみに限度額は、加入している健康保険により申請先が違います。国保であれば市役所ですが、社会保険であれば協会健保なので会社に伝えて申請するようになります。
わたしの病院では申請書を常備していたので、病院で記入して送付しましたが。
申請後1週間以内で届きましたが、もし退院までに間に合わなくても後日返金請求ができますよଘ(੭Ü*)੭

mammy000
私も緊急帝王切開でしたが、通常分娩で想定していた金額より請求が少なかったです。
病院にもよるかと思いますが投薬や手術などは保険適用なのでおもったより少なくてラッキーってなりました。
因みに誘発はせず、陣痛→無痛→吸引→帝王切開でした。
コメント