
小学校に通う一年生の母親が、頻繁なイベントや家庭訪問で仕事に影響が出ていることについて、他の親たちの状況を尋ねています。
4月から小学校に行ってる一年生です。
小学校によるかもしれませんが、毎月(といってもまだ2ヶ月しか経ってませんが)平日にイベント(参観日など)があり、けっこう頻繁に仕事休んだり遅れて行ったりしないといけないなーという感じです💦
こないだ家庭訪問があり早退しました。
子供会の旗当番も定期的に回ってきますが、1時間遅刻して行ってます💦
6月の頭に一年生歓迎会があり、それの参観があります。
正社員フルタイムなので会社の人に気を使って休みなり早退なり言ってます💦
みなさんそんな感じですか???
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はるか
同じくです...😱!
今月学校に行かなきゃいけない用事が2回、平日休みが2回...役員も拒否できず選ばれたら強制です🤯笑
公立ではないのですが、共働きの方でも大丈夫って聞いてたのになぁ〜ってまだ2ヶ月なのに疲れてます...😩笑

はじめてのママリ🔰
割と毎月なんだかんだ学校行事はあります。

退会ユーザー
そんなもんですよ〜!
学校のイベントは基本的に平日がほとんどです。
家庭訪問や授業参観など…

まひまひ
親が来校しなければいけない行事意外に多いですよね😇
1、2ヶ月に1回は必ずあります。。

ゆう
皆さん多いですね😳
うちは今のところの平日行事は4月に入学式、5月に授業参観ですね(授業参観は午後からだったので半休です)
1年生歓迎会は在校生のみだし、家庭訪問は希望者のみです。
2学期の授業参観と運動会は土曜日だし、あと休まないといけないのは個人面談と3学期の授業参観ぐらいかな、(どちらも午後なので半休)と思ってます。

かのん
多いですね💦
入学してから親が行った行事は4月の土曜日の授業参観と、この前の土曜日の運動会だけです!
家庭訪問なども特にないですし、旗当番も年2回くらい回ってくる感じです💡

はじめてのママリ🔰
うちはそこまで多いな〜と思ったことないかもです。
年3の授業参観、年1の土曜授業、年1(3日間)の学校解放、
学年レクとかは授業参観の後にあるし、、授業参観以外に行くこと何かありますっけ?
家庭訪問は希望者だけの面談に変わりました。

おもち
多いですね!😢
入学してから参観、運動会で来校しましたがいずれも土曜日でした。
家庭訪問はなく、PTAもないし、集団登校もないのでそれによる当番とかもないです。

Mon
フルタイム勤務ですが、子供の行事はいちいち休んでますね!
子育て中はそんなもんかなと!

はじめてのママリ🔰
学校に行く機会が多い地域なんですね。
1年生だと入学式、授業公開があっただけです。あとは今年学校へ行くのは、秋の運動会と発表会、三者面談くらいです。
家庭訪問は今ないところも多いですよね。うちの地域は先生が勝手にお家の確認して行くだけです。旗当番もありません。

mi (27)
同じです!
5月は土曜日予定が雨で月曜日に運動会..
6月は平日に参観日..
7月は平日に個人懇談..
月1で何かしらがあります💦
私も正社員フルタイムなので
半休にして行事に参加しています💨
コメント