※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目の妊活について悩んでいます。子供が兄弟を欲しがり、妊活を始めましたが、流産を経験し、心配や不安が大きいです。育児の大変さも感じており、年齢的に急いでいる中で、気持ちが揺れています。このような状況で2人目を持つことは良いのでしょうか。

2人目ずーーーっと悩んでます。
元々2人は産みたいと思っていて、でも1人目が産まれてからまだいいかを繰り返して子供も5歳になり私も30半ばになってしまいました…😅
今だに2人目絶対に欲しい!とは思えてません。。
ですが、子供が兄弟欲しいと言い出したので兄弟を作ってあげたいと言う気持ちで妊活を始めました。
一度妊娠してすぐに流産してしまったのですが、妊娠がわかった時は凄く嬉しかったし、流産した時は凄く悲しかったです。(当たり前の事だとは思いますが)
流産直後は、次は絶対赤ちゃん産みたい!はやく妊娠したい!と思っていましたが最近落ち着いて来てまた少し迷う気持ちが出て来ました。

子供は本当にかわいいけど育てるの大変で、かわいいと同じくらいイライラもしちゃってるのでこんなんで育てられるかな?という不安もあります🥲
私自身、心配性なので産まれるまでも色々不安だし産まれてからもずっと心配だし耐えられるかな。キャパオーバーにならないかなと言う気持ちと、まだまだ上の子もかわいいのでまた新たに赤ちゃんを育てたいって気持ちは今は無くて、でももう少し手が離れたらもう1人育てたいな〜とかなるのかな?とかずっと悩んでます。

年齢的にもう待てる余裕は無いので妊活はしてますが、こんな気持ちで2人目作っても良いのかな?
みんなやっぱり自分が赤ちゃん育てたくて2人目作ってるんですかね?
当たり前にみんな何人も産んでるけど本当尊敬します😂😂

コメント

しろくろ

分かります、うちは上の子が本当に育てやすくて、旦那が家事育児しないので2人目産む気なくしたんですが、7歳になり「きょうだいほしい!」と言われて旦那はずっと2人目欲しがってたので妊活して2人目産みました。
7歳差なので、育児は余裕を持ってできます☺️
5歳ならある程度自分のことはできるでしょうし、兄弟欲しがってるならお手伝いしてくれると思いますよ。
うちは旦那より上の子の方がよっぽど育児してくれてます🤣

ただ本当に子ども2人になっただけで洗濯物も増えるし、食費も上がりますが、毎日楽しいです☺️

りりん

私は1人目から余裕なかったです😇
だけど、子供は2人欲しいと思ってたので勢いで妊活しました😇
大変だーー!と思う事もありますが、子供が何人いても大変なのは変わらないし、嬉しい可愛い気持ちも1人でも2人でも一緒だと思います🥹❤️