※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

抗うつ薬の副作用に悩む女性が、子供の送迎を考慮しながら乗り越え方や、合う薬に出会うまでの時間について相談しています。

抗うつ薬の副作用がのりこえられません。

二年ほど前にセルトラリンを処方していただきましたが、飲んだ日の夜中焦燥感で一睡もできず、吐き気もすごくて翌日は立ち上がれなくて、夫に会社を休んでもらうことになりました。

そのあとは抗不安薬や抗精神薬で対処していましたが、不安感が取り除けず久々に抗うつ薬にチャレンジしました。
土曜日の夜にミルタザピンという薬を飲んだのですが、ものすごく気持ちが楽になったけれど、副作用の眠気が強すぎて…(半錠からスタートしたのにです)
これでは子供の送迎で運転が不可能だと判断し、日曜夜のの服薬は中止しました。が、翌日もフラフラ感が抜けず、結局夫に会社を休んでもらいました。

抗うつ薬は最初の1-2週間は副作用に耐えなければならないとは聞いてはいますが、子供の送迎がある以上、どうやって乗り越えれば…?と絶望感がすごいです。

みなさん、どうやって乗り越えているのでしょうか。
また、合う薬に出会うまでどれくらい時間がかかったのでしょうか。

コメント

みい

わたしは不安や幻聴などで、リスペリドンに出会いましたが、副作用は眠気くらいで、寝る前にのむので、あまりないですよ。いろいろ試して、いまはこの薬が1番あってるみたいです。オランザピンは食欲すごかったです。あと副作用がウロウロするやつもありましたね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    眠気が寝る前だけで済むのいいですね!気になります。
    送迎が車で片道20分かかるので、運転に支障をきたさない副作用がいいです…
    ちなみにリスペリドンにたどり着くまでどれくらいかかりましたか?

    • 5月27日
  • みい

    みい

    最初リスペリドンをのんでいたのですが、病院が早く閉まるため他の病院に行ったりしたら、他の薬をしばらくのんでいましたが、なかなか色んな副作用があり、あと、病院によってはたくさんくすりが出されたりで定まらなかったです。そして、しばらくしてまた最初の病院に行ったのですが、妊娠中だったためと眠気が酷かったため、2ミリから0.5ミリに減らしてもらったら、朝は起きれるくらいの眠気になりましたよ🥹
    車を運転しなければいけないなら、眠気あるとかなり危ないですもんね🥲

    • 5月27日
  • みい

    みい

    わたしもみるタザピンを親からもらって飲んだことが、1度だけあるんですが、クラクラしてたっていれないほどでした、副作用がきついなら先生に行ったがいいですよ!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細ありがとうございます😭
    量を減らしてもらう、というのも手なんですね。
    受診スパン長いと切り替えがゆっくりになってしまいますもんね💦
    ほんとに車が怖くて…園が歩いて行ける距離なら、慣れるまで歩きで送迎という手段もありましたが、さすがに遠いので…😢

    • 5月27日
  • みい

    みい

    そうですね、ただ減らして、効果が減るか心配はありますよね、わたしは、最初は酷かったため、朝と夜ものんでたのですが、ずっと眠くてそれはそれでキツかったですよ、1人ならまだいいですが、いろいろしないといけないなら寝とかれないですもんね🥲
    遠いと無理ですよね(´・ω・`)旦那さんとかお迎え頼めたりはしないですか?

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、減らしても眠気が減ると限らないですもんね💦
    悩ましいです…
    夫の会社が園と正反対+遠いので難しくて…
    祖父母も遠方だし、頼れる人がいないです😢

    • 5月27日
  • みい

    みい

    夜何時くらいに飲んでるんですか?

    • 5月27日
  • みい

    みい

    バスとかはないですか?

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就寝前との指示だったので、21:00に飲みました!
    バスはないです😢
    娘が医療ケア児でようやく入園許可をもらえた園なので、転園も難しいです。

    • 5月27日
  • みい

    みい

    そうなんですね、勝手に指示を変えたら良くないですもんね、いま飲み始めてどれくらいですか?
    娘さん病気なんですか?

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土曜の夜に半錠飲んだきりで、今は飲んでません。今日これから受診予定です。
    そうなんです😢特殊なケアがあって普通の園ではなかなか受け入れてもらえなく、今の園でも看護師さんの勤務体制もあって延長保育も使えなくて。

    • 5月27日
  • みい

    みい

    そうなのですね、くすりがあっていないのかもですね🥲今日受診して言わないと行けないですね🥹
    それは幼稚園変えることができないですね💦😞

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受診して、元々飲んでいた抗精神薬に戻すことにしました。
    効き目がイマイチなんですが、まずは一旦リセットということみたいです。
    そうなんです😭

    • 5月27日
にぽ

ほんと眠くなりますよね😢
毎日眠くて お昼寝していいってなると
2、3時間寝てしまいます😂
娘の幼稚園が5月中は付き添い保育なので 眠くて眠くて あくびしまくりな日もあるくらい😂💦
とりあえず 過剰に眠くならないように
朝ごはんは満腹まで食べず 軽くすませ、
カフェイン摂取のため カフェラテ飲んでます👍🏽

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    にぽさんもミルタザピンを飲んでいるのでしょうか?
    カフェイン取ったりお昼寝したりしてみたのですが、クラクラーっとした感覚が抜けなくて運転が怖くて私はダメでした😭

    • 5月27日
あいす

もう解決してたら今更ごめんなさい🙏
たまたま目に止まったので回答させてください☺️
私もミルタザピン服用しています!
眠くなるとのことだったので
夫の長期休みに合わせて飲み始めました😌
眠前に飲みましたが翌日は起きれずほぼベットにいました。
2日目、3日目も眠くて眠くて
3時間くらい昼寝しました。
4日目くらいから眠気がだいぶ落ち着き効果も実感して、とても楽になりました🙆‍♀️
ご主人の職種によるかもしれませんがお盆休みに始めてみてはいかがでしょうか😌?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    全く解決していないので助かります😭
    4日目で落ち着かれたのですね!
    お盆休みにチャレンジ、いいかもしれません😭
    夫と主治医と相談してみようと思います!

    • 6月13日
  • あいす

    あいす

    副作用落ち着くまではしんどいと思いますが、私はお薬飲んで良かったと思っています☺️
    どうかままりさんの気持ちが楽になりますように😌

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢

    • 6月15日