※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目を考える時期について悩んでいます。現在は子育てと仕事で手一杯ですが、赤ちゃんを見かけると欲しい気持ちもあります。旦那はもう1人希望していますが、私は今はまだいいかなと思っています。いつか欲しいと思う時が来るのでしょうか。

2人目欲しい時期っていつくるんですかね。。今は娘にもまだ手がかかるし、働きながら子ども1人で精一杯で、2人いる人を本当に尊敬しています。
まだ20代後半なのに出かける時も、これが2人になったら?とか想像すると体がもたなそうで😢でも年とるにつれてどんどんキツくなってきますよね。
でも、道で見かける赤ちゃんは可愛いなあって思うし、赤ちゃん欲しいなあ。いつかは。ってくらいで
不思議と2人目産まれた子とか見ても私はまだいいかなって思ってしまいます。一人っ子でもいいけど、旦那はもう1人欲しそうです。私もできたらほしいな、でも今はいいかなーがずるずるって感じです。
2人目産まれた子にも、産休入るまで仕事を長く続けるの
嫌じゃない?って言われました。
いつか、そろそろほしいなって時がくるんでしょうか。

コメント

ママリ

来るかもしれないし来ないかもしれないし、こればっかりは…というところですかね!

上の子の手が離れてきたときに、もう1人欲しい!と思うか、今からまた赤ちゃんは無理かも…と思うか、いろんなパターンがあると思うので、ご主人が絶対2人目!と思ってるわけじゃないなら主さんの気持ち優先で考えていてもいいと思います。

はじめてのママリ🔰

私は来なかったです😂
夫婦で海外旅行が好き、子供に心配なく好きな進路選ばせてあげたいとか、毎日余裕を持ち過ごしたいからですね🤔子供ができる前は2人は欲しいねと話してましたが、物価高なニュースみたり、周りが大変そうなのを見て欲しいねとはならないままです🤔老後資金に余裕があるからか一人っ子家庭な方は優雅に老後過ごされてたり、教育しっかりされていたりいい部分ばかり見ているのもあるかもですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだお若いですし、年齢差あけたら随分楽になるとも聞きますし欲しいなと思えたらそれがベストなタイミングなのでしょうし、ならなくてもそれが家族にとってベストな選択だと思います😊✨

    • 5月27日
ena

わたしも同じこと思って早7年....2人目欲しいと思えないパターンでした💦
でも人によるかなと。
手がかからなくなり、それなりに自分の時間取れるので、それが無くなるのもしんどいと思ってしまいます。
あの痛い思いや睡眠不足をまた経験するのも怖くて。
旦那は2人目希望してますが、命かけて産むのも産後の辛さも全部女側だから温度差あるのかなあと思います。