
コメント

ちゃ
腹帯は産院でアメジストの腹帯が用意されていたのでそちら使用しましたが、サイズ調整が簡単でしたし蒸れたりもなくすごく良かったです😊
1ヶ月健診まで使ってました✨
あって良かったものは
ペットボトル用のストロー
S字フック(ゴミ袋や必要なもの入れた袋を寝たまま手が届くところに引っかけておく)
延長コード、長めの充電ケーブル
熱さまシート(術後ずっと暑かった)
ですかね!
出産頑張ってください😆✨

くまくま
私は帝王切開後、腹帯などはしませんでした😭
あって良かった物は、他の方も言っている通り
ペットボトルに付けられるストロー
長めの充電ケーブル
(私はモバイルバッテリーも持っていってました!)
産院で着替え(パジャマ)が用意されていないなら、お腹周りがゆるゆるのズボンと、ゆるゆるのパンツが私は大事でした😂笑
出産頑張って下さい🔥🔥
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
ゆとりのあるズボン用意しておこうと思います!
傷あとテープなど使用してますか??
1人目の時ケロイドになってしまい💦
いいテープやケア方法知ってたら教えてください〜😭- 5月27日
-
くまくま
傷のテープは、病院でもらったやつをつけていました!
テープをつけていてもケロイドぽくなってしまっています😂
助産師さんは、傷と傷が重なるようにまとめてテープを貼ると、ケロイドになりづらいって言ってました!
私は、上手くできずに終わりましたが😂笑笑- 5月27日
はじめてのママリ🔰
たくさんありがとうございます!
やっぱり腹帯してたほうが楽ですか?
1人目の時使用しておらず、歩くのめちゃくちゃ痛かったし洋服のスレなども気になりました😢
保護テープ(アトファインなど)は使用してますか〜?傷あとどんな感じですか😓?
ちゃ
骨盤ベルト代わりにキツめにしめて使っていたので、洋服のスレなど気にならなかったです✨
上の子の送迎で退院翌日から下の子を抱っこ紐で連れてかなきゃでしたが、腰もサポートしてくれてたのでかなり楽でした〜!
1か月健診までは病院で貼ってもらったテープを付けたままにしてましたが、その後痒みや腫れもなかったのでアトファインなどは使用してないです😊
もうすぐ半年経ちますが、赤みなどなく上の子の6年前の傷と変わらないくらいに落ち着いてます✨
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
腹帯用意しておこうと思います!
ありがとうございます!