※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

満3歳から幼稚園に通わせている方にお伺いします。お子さんはすぐに慣れましたか?園バスは利用していますか?幼稚園入園前にしておくべきことがあれば教えてください。

満3歳から幼稚園に通わせている方に質問です!

お子さんはすぐに慣れましたか?
園バスは利用してますか?

幼稚園に入るまでにこういう事しといたほうがいいよーというのがあれば知りたいです!

コメント

はじめてのママリ

2人ともすぐ慣れました!園バスです。
入園までにトイトレ完了してたら安心ですが、うちは完了しないまま入園しました笑
バスにはオムツ履いて乗って、園についたらパンツに着替えてました。帰りも同様です。

  • ママリ

    ママリ

    もうそろそろ入園なんですけど、トイトレ全然出来てません😭
    トイレに座るのも嫌みたいで💦
    でも頑張ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月1日
はじめてのままり

園バスです!
最初の1ヶ月くらいはのりのりで乗って幼稚園に行ってましたが、いろいろと幼稚園のことがわかるようになってからまーまーと泣くようになりました🤣

うちもトイトレ完了せず幼稚園で全任せしました笑

  • ママリ

    ママリ

    最初は楽しく行ってたんですね!
    だんだん寂しくなって泣くの可愛いですね☺️

    そうなんですね!
    先生方に協力してもらいながらやってみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月1日
deleted user

徒歩です。
すぐ慣れて一度も泣かず、行きしぶりもなく卒園しました✨
トイトレ完了、ボタン留め等の服の脱ぎ着が出来ているとスムーズかもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    すごいですね✨

    トイトレとお着替え頑張ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月1日
チキン🍗

園バス利用してます☺️
最初の頃はルンルン♫
だんだんママといたいそんな日もあるようで泣かれます笑
入園までになるべくおむつ卒業、自分でお着替え出来るよう練習させてました☺️

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり泣いちゃう子もいるんですね😂
    トイトレとお着替え練習します!
    ありがとうございます😊

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

すぐ慣れました!
あんまり泣いたりもせずでしたが帰宅後すぐ疲れて泣いたり怒ったりはよくしてました😂

でも中には、1年間ずっと泣いて朝登園してる子もいました🥺
(年少からは元気にきてたり、逆に年少から泣き始めたりパターンも…)
なので人それぞれだなっていうのも頭に入れておくといいと思います☺️
うちの子だけ泣いてる…とか思わず☺️

オムツ外れはしておくといいと言われましたがうちはしてないまま、いきなりパンツ生活始まったので最初は漏らしてましたが、そのおかげで2週間くらいしたら完全にオムツ外れました!

あと身支度は自分でできるといいです!
着替えができる、靴が履ける、自分の場所に片付ける…など。
(まあそれらも園で教えてくれますが)

  • ママリ

    ママリ

    確かにうちの子もプレに少しだけ通ってるんですけど、最初はかなり疲れて攻撃的な性格になってました🤔
    まだ長い時間預けた事ないので、入園したらそんな感じになるかもですね!

    ほんと人それぞれって感じですね!
    頭に入れておきます☺️

    家でもトレーニングパンツ履かせてみます!
    たくさん教えていただいてありがとうございます😊

    • 6月1日