※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
草組
その他の疑問

今住んでる家を建て替える時のハウスメーカーや工務店さんを探すのは直…

今住んでる家を建て替える時のハウスメーカーや工務店さんを探すのは直前の方がいいですか?

3〜5年くらいしたら同居が解消される可能性が出てきました。
前々から子供が義務教育のうちにおうちを建てかえようかという話は出ていたのですが
その時相談に行った地元のハウスメーカーの営業がすごいグイグイ来るとこでドン引きしてしまい
それから相談会、見学会とかも行くのが怖くなりました。

地元のフリーペーパーなどを見ていると来月から毎週くらいいろんな工務店やハウスメーカーさんが見学会などをやるようで
気になってた設計事務所さんも見学会をやるので見に行きたいのですが

今年、来年建てたい!って訳ではないので見るだけ行っていいものか悩みます。

おうちを建てた方はいつ頃見学会など行きましたか?
やはりギリギリでしたか?

コメント

mama✩

2年くらいかけていろいろまわりました(^^)

見るだけでも大丈夫ですよヽ(*^^*)ノ
見すぎると「あれもほしい、これもほしい」でなかなか決断出来なくなりますが(T▽T)笑

  • 草組

    草組

    ゆっくり準備されたんですね(^ω^)
    周りの家建てた人の話を聞くと
    動き始めて半年とか早い人なら見学会行ったその足で…なんて話ばかりで
    いつ行くべきか分からなくて困ってました(>人<;)

    迷うのも楽しそうですね(^ω^)♡
    資料見てるだけですでに迷ってます。苦笑

    • 5月31日
  • mama✩

    mama✩"

    決断力ある人はほんと早いですよね💦💦
    私はそのメーカーや工務店の営業さんもいろいろですし、じっくり派です(^^)笑

    ワクワクしますよねヽ(*^^*)ノ

    • 5月31日
  • 草組

    草組

    グイグイきたハウスメーカーさんも
    表向きはめっちゃ素敵だったんですけど
    実際住んだ人の話聞くと
    営業トークってすげぇなってことがちらほら聞いたので…苦笑
    数年住んでる人の話もプライベートで聞くのは手だなと実感しました。

    時間をおいて客観的に見て決められるように頑張ります!

    • 5月31日