※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重が増えず健診で引っかかった方に、健診の月齢や体重、フォロー内容を教えてほしいです。

赤ちゃんの体重ふえなくて健診ひっかかった方いますか?
差し支えなければ以下お答えいただけるとうれしいです。
○何ヶ月健診?
○何キロでひっかかったか
○その後どんなフォローや検査をしたか

生後7ヶ月の娘の体重が伸び悩んでいて、、、参考に教えてください💦

コメント

まぁみ

4ヶ月検診で5.3で、曲線の枠内ギリギリ過ぎて、再度、検診です😰💦
風邪を引いたり、下痢をしたりで毎月、病院に行ってますが、5ヶ月後半で5.9ただ、下痢をしていた事もあり、それで、伸びも悪いのだろうと言われました💦
7ヶ月でどれくらいですか⁉️
最近、離乳食を始めたのですが、ミルクの量が減って困ってます😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    4ヶ月検診では5.6キロでしたが、6ヶ月で6キロ、現在7ヶ月で6.2キロです💦ついに成長曲線を下回りました💦

    離乳食よく食べる分、うちも授乳量は減りました🥲

    • 5月26日
  • まぁみ

    まぁみ

    本当に、悩みますよね😥飲んで欲しいのに飲んでくれなく😥
    指導があればある程、自分を責めてしまいますよね😥寝返りなど、動く分、減るとは思いますが😢1ヶ月で、500gは増えて欲しいと小児科の先生に言われました😰ただ、その時は、下痢をしてたので、仕方ないと言われましたが😢

    体重や身長曲線内じゃないとダメな理由って、あるんですがね😰💦私や旦那も痩せ型の旦那は183私は、143しか身長がないので、身長もギリギリです。ただ、産まれた時も2290と小さかったので160飲んでるのを急に200に増やしてなど言われても、胃のキャパもありますよね😓

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですよね💦自分を責めて何がいけないのか検索しまくってます💦
    1ヶ月に500なんて全然増えてないのでやはり我が子も健診ひっかかりそうです😅

    成長曲線外ですが元気だし顔色もいいし、うんちもおしっこもよく出てます🥲遺伝もありますよね💦うちも夫は赤ちゃん〜小学生くらいまでは小さかったそうなので、、、胃のキャパも子によるし、成長スピードもゆっくりめの子もいますよね🥺

    あまり不安になりすぎないようにお互いがんばりましょうね😭✨

    • 5月26日
  • まぁみ

    まぁみ

    本当に、元気ならいぃかなぁと思っています😊✨
    お互い、頑張りましょう✨

    • 5月26日