※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

発達グレー、もしくは診断済みのお子さんがいらっしゃる方片付けに関し…


発達グレー、もしくは診断済みのお子さんがいらっしゃる方
片付けに関してどんな感じですか?


療育通い発達グレーのうちの娘はとにかくとにかく散らかします…
すごく不思議なんですが、特に遊ぶわけでもないのにとりあえず出します
そんなの赤ちゃんまでかな〜?と思っていましたが未だに続いてます

細かいおもちゃの入ってるボックスとか、しまってもしまっても何故か気づくとまた出てます


3歳の下の子がいますが、その子はそういう出し方はしないんです😓
次女だけだと家が綺麗です
長女が帰ってきた途端すごいことになります🤦‍♀️
なんかもう、息するようにナチュラルに散らかします
片付けするのも下手なんです
何をどこにしまえば…とかそういうのがわからなくなるみたいで


こちらの許可がなければ出せない場所にしまってしまおうかなとか思ったりもするのですが、それだとかなり高頻度で言ってきそうなのでとりあえずいつでも出せる場所にはあります🤦‍♀️

同じ感じの子いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ADHDとASDの6歳ですが、片付けは割とちゃんとしますね🤔
使ったらしまってから次のものを出す・使わないものは出さないっていうのは小さい頃からずっと習慣にしています。
折り紙やらプリントやらごっちゃごちゃになってるのも、1カ月に一回くらいの頻度で自分で勝手に整理して捨ててます!

特性上、次に意識が向いたりして忘れる事はありますが「あれ?」って促すとすぐ片付けてます🙆‍♀️

普段お家で何して過ごしてるんでしょう?出したタイミングで「何に使うの〜?」とか声かけてみてもダメですかね🤔
わからないなら可視化してわかりやすくしてあげる必要があるとは思います!

はじめてのママリ

グレーで療育通ってます!5歳です。
バスボールのおもちゃとかガチャガチャのおもちゃが入ってるボックスがあって、それはよくひっくり返してました💦しかもほぼ遊ばない…

引き出しの中にしまったら視界に入らないからかあまり出さなくなりました!
小さい時から都度出すんじゃなくておもちゃ箱は全部ひっくり返すタイプでしたね~
ブロックとかシルバニアとか….
でも片付けな!と言えば片付けできます!