※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

基礎体温途中で測るのストレスになりやめた方いらっしゃいますか?2月に…

基礎体温途中で測るのストレスになり
やめた方いらっしゃいますか??

2月に低温期から測って排卵日から日数経って
上昇していったのが目に見えて妊娠してましたが
初期流産してしまい4月に手術しました。

生理1回見送って妊活再開して高温期5日目です。

1人目の時もよく分からず測り続けて
ガタガタでしたが下がることなく後からよく見たら
地味に上がってってるなという感じなのが
分かったので毎月測ってると上がった下がったで
一喜一憂してしまい夜も測ってない時期に
比べると寝つきが悪い気がします。

測ってなくても夜中ふと目覚めるのですが
測ってる期間だとその時の体温見て下がってると
不安とダメかーという気持ちになり考えてしまって
頭がそのことでいっぱいで再入眠に時間がかかる…

同じような経験があってキッパリやめた!という方
いらっしゃいますか?
気になってやっぱ測っちゃうという事ありましたか?

やめたいけど気になる…って感じです💦
生理予定前にフライングすれば分かるしいいですかね😅

こんなんならやめた方がよいというコメントではなく
同じような経験あった方からのコメント
いただきたいです🙏



コメント

はじめてのママリ🔰

私はキッパリやめました!
やめてストレスはなくなったかなーと思います☺️
生理前にダメだったとわかるのも辛かったですし、結構眠りが浅くなったりもしてました…
排卵検査薬で、排卵日も大体合っているので、今の所困っていません🙆‍♀️
本当なら測った方がきちんと排卵できているとか、高温期があるとかわかるんでしょうけど、ストレスならやめてもいいと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰

私はきっぱりやめました!

測ってる時は寝てる間に寝返りとか何回もしててちゃんと測れてないんじゃないかとか、夜中目が覚めてトイレ行ったら動いたからちゃんと測れないんじゃいかとか、色々考えすぎて落ち着かないのでもういいや!ってやめました😂

グラフがちゃんと二層にならなかった時のストレスがすごかったのもありました!