※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友人が人工授精後もマラソンを続けていることについて心配しています。安静に過ごすべきか悩んでおり、運動が妊娠に影響するか知りたいです。

不妊治療で人工授精まで進んでいる友人がいるのですが、マラソンをしていて、人工授精をした直後からも走っています。

医者からはいつも通りの生活でいいと言われたから、マラソンを毎週しているらしいのですが、本当に大丈夫なのでしょうか?💦マラソンはハーフマラソンぐらいの距離を走っています。

3回人工授精をしていますが、まだ赤ちゃんには恵まれていません😭

その子は元々子供が苦手で、周りが子供を産んでいっていいるので、それに影響されて妊活を始めたらしいです。なので、本当に子供を望んでいるのかはわかりません💦

自分的に、人工授精をした1週間ぐらいは安静に過ごした方が良いんじゃないかと思っていて、それを友人に言うべきか悩んでいます🥲︎余計なお世話だと思われるかもしれないなと思うと悩みます💦

ただ人工授精で無理だったらもう体外受精に進むそうで、それだと余計に過度な運動は控えた方がいいんじゃないかと思ってしまいます😭

私の先入観でこう考えていますが、実際は運動していても関係ないのでしょうか?

皆さんのご意見をお聞かせください🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

人工授精当日に激しい運動は良くないですがそれ以降は問題ありませんよ。
元々運動やジムに通ってる方は産む直前まで平気らしいです!

はじめてのママリ🔰

元々走っているならそれがいつも通りの生活だと思うので、当日以降であれば問題無いと思います。
妊活を始めた理由がどうであれお友達が妊活中に何をしようが本人の自由なので、何も言わない方がいいと思います😀

はじめてのママリ🔰

私も人工授精で妊娠しました。
ジム通ってましたし、普通に動いてました。さすがにマラソンはしてませんが、それが私の趣味ならしていたかも。

私も子供はむしろ嫌いで、子供欲しいと思ってなかったけど、年齢的に早くしないとって焦りから妊活始めました。

不妊治療中も、子供を望んでるというより、ずっとこの生活が続いたらどうしようって不安の中、何年も過してました。

ストレス発散できるのはいいことです。余程の事じゃない限りは本人の好きにさせてあげていいと思います。