※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ‪☺︎‬
子育て・グッズ

お宮参りとお食い初めを同日に行う予定ですが、神社での写真撮影方法や服装について悩んでいます。カジュアルなスタイルでもカメラマンにお願いして良いか教えてください。

お宮参りに悩んでます。

3ヶ月でお食い初めと同日にお宮参りを近くの神社でしようかと思っています。

お食い初めは夜に別店舗でやる予定です。
お宮参りを
①神社のカメラマンにお願いしてロケーションフォト1時間ほどと聞いている(予約あり)+ご祈祷(予約無し)
②神社内のフォトスタジオで家族写真(予約あり)+ご祈祷(予約無し)+外では自分達で撮るにするか悩んでます。

掛け着は神社でレンタル予定です。
皆さんどうしましたか?
以前は食事込みで話をしてたので予約を1週間前までにしてくれと言われてて、食事抜きでも1週間前までだと明日まででどうしよう〜🫨ってなってます!!!!

また親サイドの都合もあり、カッチリスーツ!とかではなく少しカジュアル寄りのスニーカーとかも履くスタイルです。こんな感じでカメラマンさんにお願いするのもおかしいですか?😞💦

コメント

はじめてのママリ🔰

②に1票🖐️

①も魅力的ですが、お宮参りのフォトというと 赤ちゃんにベビードレス着せたり、掛け着着せたりして ベッドに置いた状態の写真を残したりすることも多いかな?と思いました!

②でも、抱っこだけじゃなく、お外に 赤ちゃん用にベッドを置いてくれて 単体写真も撮れるようなら、①の方が良いと思います✨

いちご

私は①でした!
同じく3ヶ月のときにお宮参りとお食い初めを同日で行い、両家祖父母参加でした。
冬だったら外は要らないかなと思ってましたが、桜の季節だったので、カメラマンつけました。カメラマンにお願いしたことで良い写真が撮れて、両家大満足でした⭐️
ロケーションが良いかどうか、撮影できるスポットがあるかを考えると良いかもです!自分達でも合間に撮りましたが、プロは全然違います😫

ママ🌻

上の子の時、兄がお宮参りに着いてきてくれて、カメラマンをしてくれました!(プロでもなんでもないです笑)
お宮参りの途中ってなんかバタバタして全く写真が撮れなくて。兄がいろんな場面を撮ってくれていたのですごくありがたか、良い思い出になりました😊✨
下の子の時には兄の予定が合わなかったので両親と私たち家族だけで行ったのですが、集合写真しかなく、、、ちょっと寂しかったので、ロケーションフォト良いなと思います🤍

①にしたとしても家族写真は撮ってもらえますかね…?
なんていうか、何気ない風景の写真とかが後から見返した時に幸せな気持ちにしてくれるんですよね…☺️💗