※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供を放置しているのではないかと心配しています。家事と育児の両立について、他の方はどのように工夫しているのでしょうか。

子供を放置しすぎてないか心配です🥲終日ワンオペなので、子供が機嫌いい時に横で転がしながら必要な物をネットで買ったりしているのですが…ふと気づいたら腹ばいになってこっちを見上げてニコニコしてる時とか、家事で手を離したい時DVDやYouTubeを見させて置いてる事に罪悪感を感じています💦皆さんは家事と育児の両立をどうしているのでしょうか?夫の転勤で地元を離れ、1人きりで子供と向き合うことが多いので中々誰かを頼ることも出来ません…。

コメント

はじめてのママリ🔰

罪悪感わかりますが、気にしなくて全然大丈夫です!

ずーっと向き合うのはキツいですよ。

機嫌良く一人遊びしてるとか、ずーっとDVDって訳じゃないでしょうし、側にいて何かあったらすぐ気づける状況ですよね。全く気にしなくて大丈夫です🙆‍♀️

うちの子は小学校高学年ですが、赤ちゃん時は家事したい時とかはNHKずーっと見せてました。わんわん様様でした 笑

ただ一つ、YouTubeは終わりが曖昧でずっと見てしまいやめさせるのが大変なのでDVDでいけるならそちらの方が後々良いと思いますよ😄

ワンオペ大変ですよね。私なんて辛すぎて良く泣いてました😂
一人遊びも学びがあるので、100パー向き合わなくて大丈夫ですよ😄

ママリ

上の子はよく泣く子で一人時間作れずその頃から家事の時はずっとおんぶしてました!
下の子は一人遊びできるので、一人時間つくってますが罪悪感はありません✨
テレビも見せるし私も見るし、1人遊びもしてもらうし、スマホもみまくります。
ただ、1日この時間は子供と触れ合うぞ!って時間を決めて、そこでは全力でふれあいます。
あと、呼ばれたら抱っこしてたくさん抱きしめてます。

私のことも大事だし、自分を大事にしないと人のことなんて大事にできないと思ってるので、自分の時間も大事にしてます。
メリハリつけてればいいのかなと😌✨

それに、1人で何かを考える時間って人間にはとても大事なことなのでは?思っているので、赤ちゃんのときから、一人遊びの時間を与える(じっくり考えながら遊ぶ)って良いことだと思います。
1人にさせてる、1人で遊んでもらってるだと罪悪感でちゃいますが
一人時間をつくってあげてると思うと全然罪悪感なく、家事や自分ごとできますよ✌️

そして、私は家事めっちゃ手抜きです🤣