※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

朝起きるのが苦手で、子供は早起きすることに驚いています。朝活を試みるも成功せず、血圧が関係あるのか悩んでいます。朝強くなる方法はありますか。

朝起きるのが本当苦手です
上の子が4月から小学生になって6時半起きになりましたが目覚ましの音聞いても眠気に勝てなくて消してまた寝てる時もあります😓
逆に子供は朝強いので私より先に起きてる事もあります。
どれだけ早く寝ようが朝はきつくてスッキリ起きるなんて年に1回くらいです笑
土日なんて出来るなら12時くらいまで寝てたいです笑
でも近所の家族は毎週8時や9時には外出していて休みの日なのにすごいなーと思ってます
朝強い人って休みの日でもめっちゃ早く起きるんですか?!
自分と違いすぎてびっくりです
朝活とかいってたまに5時に目覚ましかけたりしますが起きれたことほぼないです笑
朝強くなりたいです😫😫
血圧がいつも上90くらいなのでそういうのも関係あるんですかね😨

コメント

ちぃちゃん

私も年々朝起きるのがしんどくなってます💦
寝ても疲れが取れてないし、スッキリしないし、でも子供に叩き起こされるし。笑

血圧低いと朝弱いって言いますよね!
私は低くないのに弱いです😂ずーっと寝てたい😂
休みの日に朝から活動的に動いてる人見ると、すげーなー。って思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔は寝たら元気だったのに疲れとれない時あるのわかります😫🤣
    子供に起こされますよね...
    本当朝強い人って休みの日も朝から活動的で計画的に動いてそうだなって思います!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

わたしも朝が苦手です。もうすぐ3回食がはじまるので朝早く起きないといけないのですが自信ないです😢
わたしも朝だけ血圧が90代のことがあるので、だからこんなにしんどいのか!と納得しました。
六時半に起きたことないです🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝ごはん食べさせないといけない任務って朝弱い人からすると結構大変ですよね😨
    低血圧を理由に朝はゆっくり生きていきましょう!笑

    • 4時間前
deleted user

私もかなり苦手です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝しんどいですよね😫
    朝強い人ってどんな感じなのか不思議です笑

    • 4時間前
くう

平日は5時前に起きますが、休みの日でも6時くらいには起きちゃいますね。
子供の頃から朝は苦手じゃなかったですが、特に大学時代のバイトの影響が大きい気もします💦
あとは夜があんまり得意じゃないのとショートスリーパー気味なのもあるかもしれません🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええ、すごすぎます!
    私は逆に夜が得意すぎて夜更かしは余裕です笑
    朝得意な方は早くから活動できるし有意義に過ごしてそうなイメージです✨️

    • 4時間前
  • くう

    くう

    夜が苦手なので飲み会がマジで地獄です!
    お酒を飲まなきゃ0時くらいまでは平気なんですけど、お酒をのむと20時くらいから眠くなるので飲み会中は睡魔と戦い続けてます🤣

    • 4時間前
ゆー‼️

私逆に睡眠時間5時間以上とると腰痛くなったり目が覚めて寝れないタイプなので
夜遅く朝はやく、休日も早いです!
逆に寝たいです笑

血圧は私も低めですが
なんでかずっと早起きなんですよね…。

きっと体や精神が疲れてるんですよ…
自分にご褒美出来てますか!?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜遅くて朝早いなら起きてる時間長くて色々な時間に使えそうですね✨️
    早起き憧れるので羨ましいです!

    19くらいからずっと専業主婦で子育てしかしてないので体よりも精神的にきつい事はあるかもです😭
    でも働いてる人よりも怠けてると思うのでただ自分に甘い朝弱い人間です😱

    • 4時間前
いくみ

4毒抜きってご存知ですか?

口腔外科医で、再生治療をされている、吉野敏明先生がご自身のチャンネルで提唱されている、不調改善食事療法です。

具体的には、小麦粉、植物性の油、乳製品、甘いものを食べない食生活のことです。

大きな病気をしたことがないのであれば、ストイックに抜くことはなくても大丈夫みたいですが、意識して抜くようにすると、朝の目覚めがスッキリした、というコメントを結構見たことがあります(*^^*)

私もそうです。朝、目覚めてすぐに起き上がっても眠くないです。