※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で噛みつきがあった場合、園長先生など上に報告はあがりますか?そ…

幼稚園で噛みつきがあった場合、園長先生など上に報告はあがりますか?
それとも担任と保護者で話を済ます感じですか?

コメント

初めてママリ🔰

保育士です!
必ず園長先生には報告するし、他のクラスの先生にも共有します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんなのですね!教えてくださりありがとうございます。

    その後なにか対策は取られますか?

    • 2時間前
メル

うちの幼稚園でも、園長、主任はもちろん保育後には他の先生たちにも情報共有します(他の先生たちも園庭や延長保育で関わる機会があるため噛みつきがあるかもしれないと認識してもらっています)

噛みつきと関係なく、怪我関係は園長に必ず報告となっています。(お迎えの時などに園長が保護者と会った時に何も知らないはおかしな話ですし、怪我の程度によって病院受診の判断を園長がしています。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情報共有されるのですね!

    担任の先生からは話があるけれど、
    園長先生からその件について触れられたことがないので、担任止まりなのかと感じました。


    跡が残っていない軽い噛みつきでも、上に報告はあがりますか?

    • 2時間前
  • メル

    メル

    跡がなくても噛みつきは上に報告あがります!(軽く叩いちゃったとか押した!とかくらいで相手も怪我してなかったら上まで報告しませんが)
    保護者とお話しするのは基本担任ではあると思います。
    園長先生とお話しする機会があるけど、怪我してることに全く触れてこないってことですか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    跡がなくても上に上がるのですね!
    園長先生と朝会った時に、触れてこなかったので、担任止まりかと思っていました😳

    • 12分前
初めてママリ🔰

噛みつきグセがある子には保育士が側にできる限り着いている(着く先生を決めていました)、全体を見つつその子をつにね視界にいれるようにする、は対策として行ったことがあります!
常には難しいですが、出来る限りの範囲で行い防ぐことができるようにし心掛けています!
特に同じ子に二度と起きないように気をつけています😓💦💦