※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

春日井市民病院でのabr検査について、3歳児検診で引っかかった方の体験を教えてください。検査内容や不安点を知りたいです。

春日井市民病院でabr検査やった方いますか?
3歳児検診で聴力検査が自宅でうまくできずに、市民病院でabr検査の紹介状が出ました。
調べると薬を使って眠らせてから検査などでてきて不安です。
日常生活では難聴のような症状はなかったので、全然いままで気にしていませんでした。
3歳児検診で同じように引っかかった方がいましたら、どんな検査をしたのか、教えて頂きたいです。

コメント

おにぎり🍙

春日井市でも3歳でもないですが、新生児の頃ひっかかって3ヶ月の頃ABR検査やりました!年齢は関係なくやりかたはおなじです!
鎮静薬としてシロップのお薬を飲んで、
子供が自分一人で寝るか、寝かしつけをして、完全に子供が寝てから耳にヘッドホンを付けて検査します!
寝てからは1時間ほどで検査終わりました
シロップはメープルシロップみたいな甘い匂いがしますが不味いらしいので飲むのは大変かもしれませんがぐっすり寝てくれます。
ぐっすり寝てくれないと上手く検査できないみたいです