

sho
自分のせいで怖い思いをさせてしまったら心配になるのは当然だと思います😵
それも生後2ヶ月なら尚更…。
いつもと違う様子で不安であれば、小児科へ連れて行くのも良いと思います。
何も無ければ安心ですし、病気だったとしても早期発見したなら治る見込みが上がりますので!
お子さんを一番近くで見て、育てているのはママです。
心配し過ぎるくらいで丁度良いと思います。
それだけ大切にしていると自信を持っていきましょう!
sho
自分のせいで怖い思いをさせてしまったら心配になるのは当然だと思います😵
それも生後2ヶ月なら尚更…。
いつもと違う様子で不安であれば、小児科へ連れて行くのも良いと思います。
何も無ければ安心ですし、病気だったとしても早期発見したなら治る見込みが上がりますので!
お子さんを一番近くで見て、育てているのはママです。
心配し過ぎるくらいで丁度良いと思います。
それだけ大切にしていると自信を持っていきましょう!
「モロー反射」に関する質問
抱っこしていたら、急に反り返って落ちそうになるという事件がありました。 最近、力が強くなったり、動きが激しくなったり、意思表示がはっきりしてきたりと、目覚ましい成長を遂げている我が子に翻弄されっぱなしの初心…
生後1ヶ月になったばかりの赤ちゃんです。 写真のようなベビーベッドを使っており、 窒息などの対策からスワドルを着せて ベッドには何も置かない状態で寝かせています。 我が子はモロー反射が多いのか、脚力が強いのか…
生後3ヶ月あと2週間ほどで4ヶ月になるけど、モロー反射のようなビク付きはまだ残っていても問題ないのでしょうか…😢 寝ている時に音など何もないのに大人の寝ピクのような感じになる時がまだあって… 昼間も遊んでいて少し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント