※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一年生の娘が寝る前に突然泣き出して学校が怖い。国語が怖い。ページを…

一年生の娘が寝る前に突然泣き出して
学校が怖い。国語が怖い。
ページを間違えるから。とのことでした。

初めてイジメ!?と思って
心がキュッとなったけど少し安心。

まだ一年生になって1ヶ月。
でも失敗すると悔しいのかな。

土日休みは学校なかったけど
明日から学校のプレッシャーでしょうか。

なんて声掛けしたらいいかも分からず、

同じような経験された方、されてる方
よければアドバイスをください。


明日一応担任の先生には
様子を確認する予定なのですが、
頑張って行きなさい!とは言えなかったです。

お迎えは行ってあげるから
とりあえず明日、頑張ってみようね。😢😢

コメント

はじめてのママリ🔰

私もよく同じ行のところ読んでたなー🤣🤣
当てられるのが嫌すぎでした
なにか対策をしてもらったわけでもないけど
あの立って読む空気とか緊張してたんですよね…
わたしは慣れでそのうちちゃんと読めるようになってましたけど
娘ちゃんも緊張がほぐれるといいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ分かります。
    私も当てられるの嫌だし
    みんなの前で発表とか、、

    気持ちがわかるからこそ
    そうだよなぁって気持ちになって
    前向きにしてあげないとなのに
    一緒になって悲しくなりました。

    でも嫌なことを伝えられたこと。
    それだけでもお利口すぎるし
    溜め込むことなく、
    私が娘の弱音を吐き出す場所でありたいと強く思いました😢😢😢😢😢😢😢

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

間違えたりすると悔しくて泣いてしまうって言うこと、うちの娘もありました。3年の今でも間違えたりして、そこを指摘されると泣きそうになったり、怒ったり、、、
大勢の前で発表したりするの、緊張しますしね💦初めてのことばかりで、疲れも出てくるんだと思います💦
怖いね、間違えることもあるよね、頑張ってるんだねって、ただ子供の言うことを受け止めてあげたらいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭
    ほんとですね。
    頑張ってるんだね!はいい言葉ですね。

    間違えたり失敗して
    誰かに何かを言われたりとかは
    してないって言っていたので
    そこは信じて安心しました😮‍💨

    心配を強みに変えて
    頑張ってほしいです😭😭😭😭

    • 3時間前