
ママ友達との悩みです。私には保育園から5年くらい仲良くしてるママ友が…
ママ友達との悩みです。
私には保育園から5年くらい仲良くしてるママ友が居ます。
とっても優しくて大好きなお母さんでした。
小さい頃はよく遊んでいたけど子供が大きくなってきて遊ぶ頻度は減ったけど会えば他愛もない話ができて私にとって大きな存在のママでした。
4月からそのママの子供が少年団に入りました。
その子供が我が子も入りなよと誘ってきた事で我が子もやりたいと言うようになり、旦那と見学に行こうという話になりママ友に、次の練習の日時を聞いたら、
日時を聞いただけなのに、結構大変だよとか、子供は知り合いがいないから今頑張れているんだよね。と
我が子に入って欲しくないニュアンスのことが書いてある長ーいLINEが来ました。
そんなことを言うような人ではなかったし、2ヶ月くらい先に入ったからと言ってこっちに入って欲しくないと言うほどの権限があるのでしょうか?
本当に大切な存在だったし、近所に住んでいるのでおばぁちゃんになっても仲良しでいたいと思っていたのにその言葉がショック過ぎて今後も友達を続けられる自信がありません。
正直自分でも何が正解とかわからないし皆さんに何を聞きたいのかもわかりません。ただ、モヤモヤが止まらなくて誰かに聞いてほしいという気持ちで書きました。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ママ友さんがなんでそう言ったのかは分かりませんが、入って欲しくない理由があるんでしょうね🥲💦
子ども同士は仲悪くなさそうなので、ママ友さんがママリさんと距離を置きたいのか、我が子にママリさんのお子さんと仲良くして欲しくないのか…
子供の性格的に知り合いが居ない方が伸びるタイプなんですかね?
今までママ友さんのやってることを真似したり、いい所参考にしたりしたりしてたなら、真似されるの嫌になっちゃったとか…?
子供がやりたがってるなら、ママ友さんに色々聞かずに子供のために習わせてあげるのはいいと思います!
急に言われたらショックですよね🥲人の気持ちって些細なことで変わるし、状況にも左右されるので、今はあまり話しかけず距離を置いた方がいいのかもしれないです😣

はじめてのママリ🔰
仲良しだからこそ、習い事一緒にするのはなんか嫌って気持ちわかる気がします💦
そこはプライベートとは別にしたいというか😥
ママ友もママリさんが嫌とかじゃなくて、そういう派だったのかなと、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私もその気持ちはわかります。
きっとそうなんだと思うし、嫌われてるとかではないのもわかってるんです。
ただ、そうだとしても全く受け入れられないんですよね。ママ友に入るなと言う権利はない気がします。
モヤモヤします😶🌫️- 2時間前

はじめてのママリ🔰
うーん、同じ習い事は嫌だとかは分かるのですが、伝え方ですよね。
私ならちょっと嫌だなと思っても普通に、いついつだよー見学来るの?とか返信し、あからさまな態度はしないです。
長文LINEの返信で、行かない方がいいのかな?とか返してみたら慌ててフォローしてくるとかないですかね?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私だから正直な気持ちを言いたいと言っていたので距離を置きたいとかはないと思います。むしろ、子供同士が仲悪くなる可能性があるからと言われました。
多分、自分の子が集中出来なくなるのが嫌というニュアンスでした。
特に真似した記憶は一度もなく、どちらかと言うと別の習い事にママ友達が後から入ってきた事はあります。
確かに、相手は何の情報もなく勇気を出して踏み込んだのに私はその友達に情報を聞いてから入る。それが嫌だったのかもしれないですね。
本当に人の気持ちって難しいなと改めて感じました。アドバイスありがとうございます。