※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

仕事よりも育児の方が楽しいと思える人いますか😂?私は新生児育児中です…

仕事よりも育児の方が楽しいと思える人いますか😂?

私は新生児育児中ですが、断然仕事よりも楽しいです😂

看護師として仕事していた時は残業も当たり前、パワハラ上司もいたりドクターや人間関係に気を遣いながら働いてきました。
人一倍仕事を頑張ってもお給料が上がることもないし早起きで満員電車に揺られストレスが大きかったです。

育児はこれから大変になってくると思いますが、日々成長が見られるし赤ちゃんはものすごく可愛いし仕事よりも得られることがたくさんある気がします👶💓

同じような方いますか❓

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも育児の方が断然楽しいです。

仕事よりも暮らしに密接に関わっていてやりがいもあって楽しいので、自分の生活がより豊かになったような気がしています。

でもまだ10ヶ月なのでこれからもっと大変になるのかなとも思います。

1歳超えたら早く仕事復帰したくなるっていう話もよく聞くので💦

はじめてのママリ🔰

同じ業種ですが1人目新生児育児の時はそうでした〜😇患者7人+α、ナースコール祭り、つかまらない医師へのオーダーetcより全然楽じゃん!!!赤ちゃん可愛いし!って思ってました!
動き出してからが超ハード🫨転職したのもありますが、仕事のほうが楽だわ…と今は思います😇

さあた

1歳くらいまでは楽しかったです!
今ももちろん楽しいことの方が多いのですが
3ヶ月くらいから外との関わりが欲しくなって
半年くらいからは1人の時間が少し欲しくなって
1歳からはゆっくり時間が欲しくなりました💦
まぁただのわがままなので
ガンガン外に出てる人もいるし
楽しみながらやってる人も多いとは思いますが
私は娘が常に私のそばから離れないということと寝かしつけで1人で寝れない事とか
旦那のことよりも私がいいとなってしまって
私がやりたいことは何も出来ないということが多々あって
不満を抱いたこともありました😥
もちろん、私に用事があって旦那が娘を見てくれる時間もありますが
ゆっくりする時間というよりかは
予定を早く終わらせて帰らなきゃ!の気持ちが強いので
ゆっくりする時間は、慣らし保育の時間と仕事の休憩時間
土日の何かに夢中になっている間くらいです😂(旦那が休みバラバラのため休みが合う日は少ないです)

でも最新は宇宙語でたくさんお話しする感じがあって
聞いてて面白いですし
言ったことをすぐ真似したりして
楽しいこともたくさんあります!!