
主人が設立した会社で、取引先から取締役宛にメールが届きました。私は事務担当ですが、書類作成を社長の指示で行うと伝えました。数日後、社長に直接メールが来た理由について知りたいです。事務員との連絡を避けたいのでしょうか。
取引先のメールについて
主人が法人を設立しました。
その会社で主人は社長、義弟は取締役、私は事務をしています。数名従業員もいます。
ある取引先から会社用のメールで取締役宛にメールが来ました。仕事を受けるために必要な書類の作成です。
事務員の私以外はみんな現場仕事なので、書類関係も私が担当しています。
会社用のメールだったので取締役に代わって書類を作成することをメールで伝えました。(社長の指示です)
数日間返信が無くて、昨日になって社長に直接メールがきたようです。
これはどうゆうことなのでしょうか?
事務員とは連絡したくないのでしょうか??
(相手の方も事務員です)
事務員の経験がある方や家族経営の会社の方などアドバイスお願いします🙇♀️
- ままり

はるまる
間違えちゃっただけとかではないですかね🤔?
うちも私が代表で夫が従業員の形を取ってますが、私の名前で請求書とか送ってるせいか、夫の担当でもたまに私に連絡くることあります😅笑
コメント