※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
家事・料理

大人のご飯を取り分け始めたが、うんちがゆるくなったことが心配です。BFのままの方が良かったのでしょうか。

今までご飯と野菜スティック以外BFに頼ってましたが
数日前から大人のご飯取り分けを始めました。
ただ昨日の夕方からうんちがゆるく、今日はゼリー状のうんちが出ます。
本人は吐いたりもなく元気で食欲もあります。
明日小児科に行く予定ではありますが
豚肉や鶏胸肉もあげたり、調味料(醤油、酒、みりん、にんにくチューブ等)を使ったり
バターやごま油で炒めたり
揚げ物を少量あげたりしましたがあまりよくなかったのでしょうか…?
BFのままのほうがよかったのかなと思ってしまいます…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも、保育園で完了食になったのをきっかけに大人のもの食べさせまくっていたら、ちょっとゆるくなったり、小分けうんちになったり、便の様子が変わりました〜
やりすぎたか〜アイスにナゲットにクロワッサンはまずかったか…とか思いながら特になにもしませんでした笑
相変わらず小分けではありますが、保育園で相談したらそういうこともありますね〜😊って感じだったので、気にせず色々あげてます!
取り分けできると楽ですよね〜🫶

  • なあ

    なあ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり食べるものがきっかけで変わりますよね…
    病院は行かれましたか??
    今日は念の為夕飯はおじやにしようと思ってます😣
    取り分けできると、BF代もかからないしありがたいなって思いました!!

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院行ってないです!保育園に看護師さんいるので、ちらっと話したらそこまで心配することじゃないって話だったので☺️
    大人も時々ゆるくなったり何回かに分けて出たりってあるよな〜と思うと、そりゃ食べるものの種類増えたら、便も変化するな〜と思い、注視はしてるものの、色々食べさせいます。保育園でも、かなりの種類の食材が出ているので😊

    • 5月25日
  • なあ

    なあ

    そうなんですね!
    確かに大人もゆるいときありますもんね🤔
    そしたら、大人は器用豚汁にする予定なので
    それも取り分けてみようかなあ…どれも食べたことある食材なので!
    吐いたり元気がなくなったり、今よりうんちがゆるくなったりするようであれば病院行くようにします!

    • 5月25日