
コメント

さっつん
積み木、おままごとキッチン、お絵描き道具、押すとしゃべる系の本はよく遊んでました!
だんだんと見立て遊びができてくるので、積み木で家や滑り台を作ったり、おままごとでお弁当作りとか普段馴染みのある物をおもちゃで再現すると良いと思います。
お絵描きはスイスイお絵描きやお風呂クレヨン、壁にデカい紙を貼るなど見守り片付けの負担が許容できる範囲内で。
しゃべるおもちゃは発語に効きます。
あとたまに一時保育などに預けると、こんな遊びに夢中でした〜✨って教えてくれるので良かったです。
お玉でボール運びとか、思わぬものにハマってるって発見できますよ☺️
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
とても参考になります🥺💡
ハマってる遊びが分かるの
いいですね!!
ちなみに、お絵描き道具と
押すと喋る本のおすすめありますか?🥹押すと歌が鳴る歌絵本は持ってるのですが、はじめてずかんみたいなやつですかね??